• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effective Teaching Methods of Global Problems in Social Studies

Research Project

Project/Area Number 26780499
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

内山 知一  奈良教育大学, 社会科教育講座, 准教授 (10708465)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会科 / 方略 / 授業
Outline of Annual Research Achievements

本研究の主要なテーマは、社会科系教科におけるグローバルな諸課題の教授の在り方である。
研究の最終年度である平成29年度は、グローバルな諸課題を効果的に教える社会科の授業方略について、①前年度までに得られた研究成果の整理を行った上で、本年度、追加で得た情報・知見等について考察・検討し、研究の発展を図る、②成果をまとめて発表等を行い、社会科関係者との意見交換等を通して内容改善の機会を設ける、という2点を中心に研究を遂行した。グローバルな諸課題は様々な特徴を持つが、本研究では、特に、教授する際の注目すべき点として、①一国では対処できないほど深刻で解決が難しい、②問題の構造や影響が複雑で正確な実態把握が難しい、③実際は遠い世界だけでなく、身近な地域にも影響を与えている、という3点を重視した。そして、その上で、国内の社会的な問題等との違いも意識して、方略の有効性という視点から、収集した資料等の分析を行った。その結果、本研究では、特に、課題についての話し合いに注目し、関連事例の検討を行うことで、授業構成として、多様な視点から自分に関わることとして問題を理解し、利害関係・文化等の違いも見据えて解決を目指す資質・能力等の育成を踏まえることが重要であることが分かった。
近年、世界では、グローバルな諸課題がますます深刻になり、映像等を通して人々の目に触れない日はない。また、実際的にも、国境を越えた人や物の動きの増大等によって、課題の深刻化が我々の生活に影響することも多い。グローバルな諸課題が象徴的に表れる地域が、時に、子どもたちにとって距離的に遠く、深刻さを実感させにくいという学習上の問題も見られる中、それをどう効果的に教えるかは喫緊の課題であり、本研究の意義もそこにあると考える。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 社会科における多様な立場を基盤にした合意形成の授業方略-グローバルな諸課題に焦点を当てて-2017

    • Author(s)
      内山知一
    • Organizer
      日本社会科教育学会
  • [Book] 21世紀の教育に求められる「社会的な見方・考え方」2018

    • Author(s)
      江口勇治監修・編著
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      帝国書院

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi