2015 Fiscal Year Annual Research Report
全反射高速陽電子回折法によるTiO2(110)表面構造の解明
Project/Area Number |
26800170
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
望月 出海 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究員 (30579058)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 全反射高速陽電子回折 / チタニア(110)表面 / グラフェン / 最表面構造解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は、KEK-低速陽電子実験施設の高強度・高輝度陽電子ビームラインSPF-A3において、全反射高速陽電子回折(TRHEPD)実験を行なった。ここでは、昨年度に整備したパルス増幅MCP検出器を用いて、S/N比が従来より100倍改善されたデータ取得が可能になった。この装置を用いて、ノイズの改善されたTRHEPD実験を行った結果、30年来、構造が不確定であったルチル型チタニア(110)-(1×2)表面構造を確定、貴金属・遷移金属上に成長させたグラフェンの構造決定など目覚ましい成果が上がった。 また、上記の検出器と共に試料マニピュレータも改良され、TRHEPDロッキング曲線の測定だけでなく、パターン測定、方位角プロット測定などの新たな手法による構造解析が可能になった。 そこで現在、新しいテーマとして、半導体基板上に形成された原子ナノワイヤーの構造決定や、グラフェン-基板間のアルカリ原子インターカレーションによる構造変化の解明、アナターゼ型チタニア(001)(4×1)構造の解明など、新しいテーマへの研究展開が進んだ。
|
Remarks |
低速陽電子実験施設ホームページ http://pfwww.kek.jp/slowpos/
|
-
-
-
-
-
[Presentation] Progress in the research at Slow Positron Facility2016
Author(s)
T. Hyodo, K. Wada, I. Mochizuki, M. Kimura, A. Ichimiya, N. Toge, T. Shidara, Y. Fukaya, M. Maekawa, A. Kawasuso, K. Michishio, Y. Nagashima
Organizer
14th International Workshop on Slow Positron Beam Techniques & Applications
Place of Presentation
くにびきメッセ(島根県松江市)
Year and Date
2016-05-22 – 2016-05-27
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Ag(111)上シリセンの成長様式2015
Author(s)
川原一晃, 望月出海, 白澤徹郎, 林俊良, 長尾遼, 荒船竜一, 川上直也, 和田健, 塚原規志, 高橋敏男, 兵頭俊夫, 川合眞紀, 高木紀明
Organizer
日本物理学会2015年秋季大会
Place of Presentation
関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
Year and Date
2015-09-16 – 2015-09-19
-
-
-
-
-
[Presentation] An improved positron diffraction: total-reflection high-energy positron diffraction (TRHEPD) and its applications2015
Author(s)
T. Hyodo, H. Ariga, A, Ichimiya, A. Kawasuso, K. Wada, M. Maekawa, Y. Fukaya, I. Mochizuki, K. Asakura, and T. Shidara
Organizer
European Conference on Surface Science (ECOSS-31)
Place of Presentation
Barcelona(Spain)
Year and Date
2015-08-31 – 2015-09-04
Int'l Joint Research
-
-
-
-