• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

マルチスケールプラズマ乱流におけるミクロメゾスケール渦の形成・消失過程の解明

Research Project

Project/Area Number 26800283
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

前山 伸也  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70634252)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsプラズマ乱流 / マルチスケール物理 / 非線形相互作用
Outline of Annual Research Achievements

核融合プラズマ研究においては高温高圧のプラズマを如何に閉じ込めるかが重要な課題の一つであり、乱流拡散により熱や粒子の大きな輸送を引き起こすプラズマ乱流現象の理解が求められている。本研究では、電子・イオンスケールに渡るマルチスケールプラズマ乱流の物理機構を解明することを目的として研究を進めている。
今年度は、昨年度の主な2つの成果「スケール間相互作用の発見」と「スケール間相互作用を評価するための三波結合解析の流体近似手法の開発」を受けて、その物理機構の詳細な解析を進めた。
その結果、イオンラーマ半径程度の比較的短波長のイオンスケール乱流渦によって電子スケール乱流渦のせん断が起こることが明らかになった。逆に言えば、長波長帯状流は電子スケール乱流と時間的・空間的に大きくスケールが離れているため、両者の相関が小さく影響しにくいと考えられる。続いて、電子スケール乱流がイオンスケール乱流に与える影響についての解析を進めたところ、イオンスケール乱流が作り出す比較的短波長の帯状流を電子スケール乱流が減衰させることにより、結果的に帯状流によるせん断力が弱まり、イオンスケール乱流を活発にしていることが明らかとなった。どちらにも共通して言えることは、イオンの作り出すミクロスケール乱流と電子の作り出す極ミクロスケール乱流との相互作用において、短波長乱流渦や短波長帯状流といった中間スケール(ミクロメゾスケール)構造が重要となることが明らかとなった。
さらに、これまで解析を行っていたイオン/電子温度勾配不安定性により駆動される乱流のみならず、異なる駆動乱流の系にも同様の知見が成り立つかという疑問がある。そのため、イオンスケールの波長と微細な電流シート構造を併せ持つマイクロティアリングモードと電子温度勾配駆動乱流の相互作用を調べるべくコードの準備とベンチマークテストを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の重要な発見である、イオンスケール乱流が電子スケール乱流の影響を受けて輸送レベルが増大するという現象に関して、新規に開発した三波結合伝達の流体近似手法が功を奏し、その物理機構の詳細が明らかとなった。得られた結果は、イオンスケールと電子スケールの中間的なミクロメゾスケールの構造を介してマルチスケール乱流相互作用が起こるというもので、予定していた研究内容と齟齬なく進展している。

Strategy for Future Research Activity

ミクロメゾスケールの影響をイオン/電子温度勾配駆動乱流だけではなく、マイクロティアリングモード/電子温度勾配駆動乱流の様な異なる不安定性が駆動する系についても調べて、マルチスケール相互作用に関する議論を拡張していく。

Causes of Carryover

当初、関連研究を行っているマックスプランクプラズマ物理研究所の研究者との議論を行うための外国出張を予定していたが、配分額内で予算使用を進めるために取りやめとし、メールベースでの議論および国際会議に合わせて議論するなどした。その成果は、1編の国際共同研究論文[S. Maeyama, et al., Plasma Fusion Res. 11, 240301 (2016)]として結実した。

上記の変更分は、1回の外国出張と国内開催の国際/国内会議への出張に振り分け直したため、そのずれの分の次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

国内で関連研究を行っている京都大学や日本原子力研究開発機構の研究者らと議論するための旅費の一部として利用する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Max-Planck-Institut fur Plasmaphysik(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Max-Planck-Institut fur Plasmaphysik
  • [Journal Article] Benchmark of electromagnetic gyrokinetic codes in high performance fusion plasma2016

    • Author(s)
      S. Maeyama, T.-H. Watanabe, H. Doerk, M. Nakata, and A. Ishizawa
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research

      Volume: 11 Pages: 2403011

    • DOI

      10.1585/pfr.11.2403011

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cross-Scale Interactions between Electron and Ion Scale Turbulence in a Tokamak Plasma2015

    • Author(s)
      S. Maeyama, Y. Idomura, T.-H. Watanabe, M. Nakata, M. Yagi, N. Miyato, A. Ishizawa, and M. Nunami
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 114 Pages: 255002

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.114.255002

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Improved strong scaling of a spectral/finite difference gyrokinetic code for multi-scale plasma turbulence2015

    • Author(s)
      S. Maeyama, T.-H. Watanabe, Y. Idomura, M. Nakata, M. Nunami, and A. Ishizawa
    • Journal Title

      Parallel Computing

      Volume: 49 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.parco.2015.06.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] スーパーコンピュータ「京」で切り拓くプラズマ乱流研究の新展開2015

    • Author(s)
      前山伸也
    • Journal Title

      プラズマ・核融合学会誌

      Volume: 91 Pages: 589-596

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ジャイロ運動論的マイクロティアリングモードにおける磁場ドリフトの影響2016

    • Author(s)
      前山伸也,渡邉智彦,仲田資季,石澤明宏
    • Organizer
      第71回日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] 磁化プラズマにおけるプラズマ乱流のマルチスケール性2016

    • Author(s)
      前山伸也
    • Organizer
      天文学会2016年春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2016-03-14
  • [Presentation] 実磁場配位・多粒子種衝突を取り入れたジャイロ運動論的マイクロティアリングモードの線形・非線形ベンチマーク2016

    • Author(s)
      前山伸也
    • Organizer
      第5回IFERC-CSC研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-01-15
  • [Presentation] 運動論モデルを用いた研究:(運動論的)バルーニングモードの安定性2015

    • Author(s)
      前山伸也
    • Organizer
      平成27年度MHD研究会
    • Place of Presentation
      核融合科学研究所
    • Year and Date
      2015-12-16
    • Invited
  • [Presentation] マイクロティアリングモードに関するジャイロ運動論コードのベンチマーク2015

    • Author(s)
      前山伸也
    • Organizer
      平成27年度閉じ込め輸送研究会
    • Place of Presentation
      核融合科学研究所
    • Year and Date
      2015-12-09
  • [Presentation] ジャイロ運動論的マイクロティアリングモードに関するベンチマーク2015

    • Author(s)
      前山伸也,渡邉智彦,仲田資季,石澤明宏
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-27
  • [Presentation] Triad interactions in multi-scale ITG/TEM/ETG turbulence2015

    • Author(s)
      S. Maeyama, T.-H. Watanabe, Y. Idomura, M. Nakata, A. Ishizawa, and M. Nunami,
    • Organizer
      57th Annual Meeting of APS-DPP
    • Place of Presentation
      Savannah, US
    • Year and Date
      2015-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Benchmark of electromagnetic gyrokinetic codes in high performance fusion plasma2015

    • Author(s)
      S. Maeyama, T.-H. Watanabe, H. Doerk, M. Nakata, and A. Ishizawa
    • Organizer
      25th International Toki Conference
    • Place of Presentation
      Toki, Japan
    • Year and Date
      2015-11-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジャイロ運動論的マルチスケール乱流における三波結合相互作用2015

    • Author(s)
      前山伸也,渡邉智彦,井戸村泰宏,仲田資季,石澤明宏,沼波政倫
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2015-09-16
  • [Presentation] Gyrokinetic Turbulence Simulation2015

    • Author(s)
      S. Maeyama
    • Organizer
      US-Japan Joint Institute for Fusion Theory Workshop 2015
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2015-08-20
  • [Presentation] 核融合プラズマにおける電子/イオンスケール乱流2015

    • Author(s)
      前山伸也
    • Organizer
      博多ワークショップ ―数値解析と計算科学の協働を目指して―
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Invited
  • [Remarks] Shinya Maeyama's website

    • URL

      http://www.p.phys.nagoya-u.ac.jp/~smaeyama/

  • [Remarks] 名古屋大学教員データベースシステム

    • URL

      http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100008165_ja.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi