2015 Fiscal Year Research-status Report
脳アミロイドアンギオパチー関連炎症の発症機構の解明
Project/Area Number |
26860234
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
坂井 健二 金沢大学, 大学病院, 助教 (00572306)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 脳アミロイドアンギオパチー / 炎症 / 遺伝子多型 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の2年目では予定された研究遂行のための検体の収集を継続して行った。また、脳脊髄液サイトカインの検討を行うため、検討を行うために使用を予定しているBioPlexシステムについて機器の更新と使用法に関する講習を受け、条件設定に関する予備実験を行った。その他に、TREM2およびTGFβ1遺伝子の多型の解析についてのプライマーの設定と条件設定を行った。 検体については、CAA関連炎症の症例について新たに1症例の脳脊髄液、2症例のDNAについて他施設からの提供を受けた。また、遺伝子多型解析用の症例や脳組織におけるTREM2やTGFβ1の発現量の解析を行う症例について、新潟大学脳研究所病理学分野との共同研究を行うこととした。本研究における検体の利用について新潟大学への倫理委員会への申請を行い、承認後に症例を選定した。現時点で検体の提供が開始されている。現時点で解析可能な検体数について、DNAについてはCAAは11例、CAA関連炎症は4例を収集し、脳脊髄液についてはCAA関連炎症で6例の使用が可能となっている。CAAの症例については金沢大学神経内科においてCAAと診断された症例の検体を使用することとし、検体の利用について金沢大学倫理委員会での承認を得た。よって、CAAについては十分な症例数の検体を本研究に利用可能な状況である。凍結脳については、CAA 12例、CAA関連炎症の2例が利用可能な状態である。パラフィン標本については、CAAが23例、CAA関連炎症が9例で利用可能である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
CAA関連炎症の検体について、全国の多施設に検体提供を呼びかけているが、目標数を下回っている。また、TREM2の免疫染色の条件検討について、過去の文献報告を参考にして購入を予定していた一次抗体の生産が中止され、入手ができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
CAAおよびCAA関連炎症の症例の検体収集を継続する。論文や学会発表された症例についての検体について、個別に依頼を行っていく。また、厚生労働省厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業のアミロイドーシスに関する調査研究班によるCAAやCAA関連炎症を含めた全国疫学調査が現在進行中であり、同研究の研究協力者として収集された疫学情報を利用して検体収集を行うことを計画している。 収集した検体を利用して、計画していたCAAおよびCAA関連炎症の症例について、遺伝子多型の解析、TGFβ1の発現解析、脳脊髄液のサイトカインの解析を行う。
|
Causes of Carryover |
購入予定であった一次抗体の生産が中止されたため、本年度に購入ができなかった。検体収集について、予定数を下回っているため、予定していたサイトカイン測定試薬の購入を次年度に行うこととした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
測定試薬を購入して脳脊髄液の解析を行う。購入を予定していたものとは別の一次抗体を購入して解析を行う。解析結果について国際学会での発表や論文報告を予定している。
|
Research Products
(2 results)