• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

中性子捕捉療法のためのリアルタイム線量測定システムの研究開発

Research Project

Project/Area Number 26860410
Research InstitutionNational Cancer Center Japan

Principal Investigator

中村 哲志  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医学物理士 (20638374)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsホウ素中性子捕捉療法(BNCT) / 中性子 / 捕捉断面積 / ホウ素濃度 / 腫瘍線量
Outline of Annual Research Achievements

研究目的の「中性子捕捉療法による治癒率向上と治療予後改善を目指し、中性子捕捉療法での腫瘍への線量をリアルタイムに観測するシステムの開発」を実施するために、今年度は、昨年度に計算していたホウ素濃度と信号強度の関係を確かめるべく、国立がん研究センター中央病院に導入している装置での中性子のエネルギースペクトル測定や、バックグラウンドとなるガンマ線の測定を行うための準備を行った。
実際に、中性子の測定を行うために必要な検出器のモデリングの手法をまとめ、海外の雑誌に論文を投稿し、現在査読中である。さらに、バックグラウンドとなるガンマ線の測定手法の確立をするために、ガラス線量計を用いた評価を検討している。こちらは、2015年9月13日から17日にイタリアのパビアで行われた8th young BNCT researchers meetingにて、口頭発表を行い、こちらも結果がそろい次第、論文の投稿を行うための準備を行っている。
また、昨年度の研究により、中性子捕捉療法で必要なエネルギー帯のホウ素の核データが十分でないことが分かった。そこで、今年度はその核データの測定を行うための手法を検討した。手法としては、中性子をホウ素に実際に照射し、反応後のホウ素の数と、反応により得られるリチウムの数を数えるという方法を検討している。反応後のホウ素の数と反応により得られたリチウムの数、照射した中性子のフルエンスを測定することで、核データを測定する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

断面積測定の準備や、実際に照射場として利用と考えている国立がん研究センター中央病院の装置の測定準備を行えているため。

Strategy for Future Research Activity

研究実績の概要にも書いたように、ホウ素の断面積を測定していく。
また、照射場の物理的特性を測定し、腫瘍線量を決定するための準備をしていく。

Causes of Carryover

照射場の物理特性測定の準備を行い、バックグラウンドとなるガンマ線の評価や腫瘍線量を決定するための準備を行っていたため、大規模なシミュレーション計算などが必要ではなかったことと、測定機器の購入が昨年度まででは必要なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ホウ素の断面積の測定機器にかかわる費用や、腫瘍線量を決定するための装置の購入費用を支出する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Feasibility Study for Establishing QA Method for Hospital- and Reactor-based BNCT2015

    • Author(s)
      S. Nakamura
    • Journal Title

      KUR report 2015

      Volume: KURRI Progress Report 2014 Pages: 137

  • [Presentation] Approach to establish the quality control method for intensity-modulated radiation therapy with using Shewhart control chart2015

    • Author(s)
      Satoshi Nakamura
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第28回学術大会
    • Place of Presentation
      群馬
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [Presentation] Feasibility study of kerma coefficient measurement for boron neutron capture therapy2015

    • Author(s)
      Satoshi Nakamura
    • Organizer
      第110回日本医学物理学会学術大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] Development of a new film for Boron Neutron Capture Therapy2015

    • Author(s)
      Satoshi Nakamura
    • Organizer
      15th International Congress of Radiation Research
    • Place of Presentation
      イタリア
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2016-05-29
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi