• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

MYH9異常症の原因遺伝子であるR702C変異による赤血球分化阻害のメカニズム

Research Project

Project/Area Number 26860725
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

鈴木 伸明  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (70637686)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
KeywordsMYH9異常症 / 造血機能
Outline of Annual Research Achievements

MYH9異常症のモデルマウスであるR702Cノックインマウスを作製し、末梢血の血算測定を行ったところ、野生型マウスと比較して、Hbが有意差を持って、低い傾向にあることが確認された。同様にHt, MCVも野生型マウスと比較して低い傾向にあったが、赤血球のばらつきを示すRDWには違いは見られなかった。
MYH9異常症はFocal Segmental Glomerulosclerosis(FSGS)により、腎機能障害を来す疾患であり、R702C変異を持つ患者は成人するまでに末期腎不全に至り、透析が必要となることが多い。その形質はこのノックインマウスでも表現されており、生後5週くらいから蛋白尿が出現し、病理組織学的にもSegmental Glomerulosclerosisをこの週齢から生じていることが確認されている。腎機能障害は進行性で、R702Cノックインマウスは30週位で腎不全にて死亡すると考えられている。このことから腎性貧血である可能性を否定するため、エリスロポエチン抗原量測定(ELISA法)を行ったところ、R702Cノックインマウスではエリスロポエチンが野生型マウスと比較して増加していることが判明し、貧血の原因は腎性貧血ではないことを確認された。
既報から、MYH9がコードするタンパク質であるnon muscle myosinIIAは赤血球造血において、Cytokinesisや脱核に関与することが示唆されているため、貧血の原因が赤血球造血の異常にあるのではないかと考え、胎児肝細胞を用いて赤血球分化の検討を行った。方法は胎児肝細胞をほぐし、Ter119陰性細胞を培養し、CD71とTer119で展開し、経時的に評価したが、野生型と比較して、明らかな違いは認められなかった。
今後はマウスの骨髄細胞と脾細胞を用いて評価を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2年目に行う予定であったマウス胎児肝細胞を用いた赤芽球系細胞の分化機能評価を既に終えた。
現在、骨髄細胞と脾細胞を用いた造血能評価を行い、データが出そろいつつある。
これにより貧血の原因理由についてほぼ探索を終えつつあり、これからは確認実験に移る。

Strategy for Future Research Activity

貧血の原因理由について、証拠データを充実させるため、当初の予定にはなかった骨髄特異的ノックインマウスを作製し、解析を行う。その後は論文作成に入る。

Causes of Carryover

キャンペーンを利用して、実験消耗品を予定より、安く購入できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

マウス骨髄細胞、脾細胞を用いた造血機能評価アッセイに必要な物品を購入する。
具体的にはTer119, CD71抗体である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] The features of clearance in recombinant factor IX (BeneFIX).2015

    • Author(s)
      Suzuki N, Takedani H, Hirakawa A, Ushijima Y, Matsushita T.
    • Journal Title

      Haeophilia

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/hae.12672.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endoscopic treatment of esophageal varices in hemophiliac patients with liver cirrhosis2015

    • Author(s)
      Ishizu Y, Ishigami M, Suzuki N, Kuzuya T, Honda T, Hayashi K, Katano Y, Hirooka Y, Ishikawa T, Matsushita T, Goto H.
    • Journal Title

      Gastrointest Endosc

      Volume: 81 Pages: 1059-1060

    • DOI

      10.1016/j.gie.2014.11.043.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rhof promotes murine marginal zone B cell development2014

    • Author(s)
      Kishimoto M, Matsuda T, Yanase S, Katsumi A, Suzuki N, Ikejiri M, Takagi A, Ikawa M, Kojima T, Kunishima S, Kiyoi H, Naoe T, Matsushita T, Maruyama M.
    • Journal Title

      Nagoya J Med Sci

      Volume: 76 Pages: 293-305

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hepatectomy for hepatocellular carcinoma in patients with hemophilia.2014

    • Author(s)
      Inokawa Y, Sugimoto H, Kanda M, Yamada S, Fujii T, Nomoto S, Takeda S, Suzuki N, Matsushita T, Kodera Y.
    • Journal Title

      J Hepatobiliary Pancreat Sci

      Volume: 51 Pages: 824-828

    • DOI

      10.1007/s13197-012-0910-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mouse models of MYH9 disorders2014

    • Author(s)
      鈴木伸明
    • Organizer
      International Society of Thrombosis and Hemostasis
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国 ミルウオーキー
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-26
  • [Presentation] α-Storage Pool病の1例2014

    • Author(s)
      兼松 毅, 岸本 磨由子, 鈴木 伸明, 國島 伸治, 松下 正
    • Organizer
      日本血栓止血学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター 大阪府大阪市
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 血友病Bにおける免疫寛容療法 同一家系における2症例の検討2014

    • Author(s)
      鈴木 伸明, 飯塚 敦夫, 石津 洋二, 林 和彦, 石上 雅敏, 後藤 秀実, 小嶋 哲人, 松下 正
    • Organizer
      日本血栓止血学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター 大阪府大阪市
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 遺伝子改変マウスを用いたsamll GTPase RhoFの機能解析2014

    • Author(s)
      岸本 磨由子, 松田 剛典, 簗瀬 正吾, 鈴木 伸明, 池尻 誠, 高木 明, 國島 伸治, 小嶋 哲人, 直江 知樹, 丸山 光生, 勝見 章, 松下 正
    • Organizer
      日本血栓止血学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター 大阪府大阪市
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 抗VWFインヒビターを発症したVWD type3の遺伝子解析2014

    • Author(s)
      三田 直美, 鈴木 伸明, 岸本 磨由子, 梶浦 容子, 松本 祐之, 中村 栄男, 松下 正
    • Organizer
      日本血栓止血学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター 大阪府大阪市
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi