2016 Fiscal Year Annual Research Report
Correction model of hemophilia A mice with multicopy of reprogramming factors and factor VIII gene using AC
Project/Area Number |
26860733
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
黒崎 創 鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70464295)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 血友病 / 人工染色体ベクター / iPS細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
血友病モデルマウスよりiPS細胞を作製し、FVIII遺伝子搭載人工色体ベクターをiPS細胞に導入し肝芽細胞・血管内皮前駆細胞へ分化誘導する。作製できた細胞を移植しその治療効果を検証する。 血友病モデルマウス由来線維芽細胞からのiPS細胞作製については、微小核細胞融合法による初期化遺伝子搭載ベクター移入によりクローンを取得し、未分化マーカーの良好な発現が認められている。またCHO細胞中で構築していた、治療遺伝子であるFVIIIを搭載させたベクターを導入し、ドナーであるCHO細胞同様のFVIII発現量とES細胞同等の未分化マーカーの発現が観察された。またこの治療細胞がよりES様であることを確認するためにキメラマウス作製の追加実験を行い、様々なキメラマウス産仔を得た。得られたキメラマウスにおける解析、血漿中のFVIII測定によりその活性は正常マウスのそれに比べ同等かそれ以上の活性を示した。
|
-
[Presentation] Upregulated lncRNA-UCA1 enhances therapeutic effect of oncolytic vaccinia virus in paclitaxel resistant ovarian cancer2016
Author(s)
Kosuke Horita, Hajime Kurosaki, Motomu Nakatake, Nozomi kuwano, Kenta Ishii, Miyuki Nomura, Hiroaki Itamochi, Tetsuro Oishi, Tasuku Harada and Takafumi Nakamura
Organizer
The 22st Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy, Tokyo, 2016
Place of Presentation
Toranomon Hills forum, Tokyo, Japan
Year and Date
2016-07-29