• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

難治性小児急性骨髄性白血病に対するメソセリンを用いた新規細胞免疫療法の開発

Research Project

Project/Area Number 26860790
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

柳沢 龍  信州大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (80532043)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsメソセリン / 細胞傷害性T細胞 / 免疫療法 / 樹状細胞
Outline of Annual Research Achievements

小児急性骨髄性白血病に対する新規免疫療法の確立を目的としてメソセリンを標的とした細胞傷害性T細胞の有用性を検証した。現在国外で主流となっている遺伝子改変型T細胞を用いた免疫療法に比べると、やや煩雑な面がある一方で日本国内では実施しやすい手法であると考えられる。今後臨床応用に向けて有効性や安全性について更なる詳細な検証を継続する。
1)急性骨髄性白血病におけるメソセリンの発現解析
はじめに急性骨髄性白血病cell lineを複数株用いてメソセリンの発現をフローサイトメトリー法にて解析した。対象コントロールはリンパ性白血病の細胞株にて行った。急性骨髄性白血病ではメソセリンの発現が確認された細胞株がある一方でその発現が限定的なものあり評価は一定しなかった。一方、培養液上清や患者血清を用いて急性骨髄性白血病細胞におけるメソセリンの発現を予測しうる別の手法としてElisa法での測定をあわせて行い再現性の確認を行った。
2)細胞傷害性T細胞の樹立
細胞傷害性T細胞の樹立方法についての検証をすすめた。末梢血単核球からCD14 陽性細胞を磁気ビーズにて分離した後、IL-4 とGM-CSFの存在下で5日間かけ単球を樹状細胞を分化させ、さらにIL-6, TNFα, PGE2, IL-1βの存在下で十分成熟させリンパ球と反応させることが重要と考えられる。またペプチドは単一種ではなく複数種用いることが可能と考えられ更なる検証を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

小児急性骨髄性白血病においてはメソセリンが発現していることが報告されているが、我々の検討では予想より限定的である可能性も示されており十分検証する必要が出てきたため、やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

対象とする白血病細胞においてメソセリンの発現が低発現であった場合には複数のがん抗原を用いた細胞療法が有用と考えられた。現在、低発現例においてメソセリンの発現を誘導できうるか検討中であるとともに今後は実際の臨床サンプルにおいても検証を加える予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Pretransplant-corrected QT dispersion as a predictor of pericardial effusion after pediatric hematopoietic stem cell transplantation.2015

    • Author(s)
      Yanagisawa R, Ishii E, Motoki N, Yamazaki S, Morita D, Sakashita K, Shiohara M, Tanaka M, Hidaka Y, Kubota N, Hidaka E, Ogiso Y, Nakamura T, Yasukochi S
    • Journal Title

      Transplant International

      Volume: 28 Pages: 565-74

    • DOI

      10.1111/tri.12532

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Interleukin-8-producing primary cardiac undifferentiated sarcoma in a child with sustained fever2015

    • Author(s)
      Yanagisawa R, Nakamura T, Ogiso Y, Hachiya A, Fujihara I, Morita D, Sakashita K, Kitamura M, Matsui H, Nishijima F, Hayashi H, Hidaka E, Sano K, Shiohara M, Yasukochi S
    • Journal Title

      Pediatrics International

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/ped.12621

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 小児輸血医療における輸血副反応頻度の検討2015

    • Author(s)
      柳沢龍、坂下一夫、西島史恵、下平滋隆
    • Organizer
      第63回 日本輸血・細胞治療学会総会
    • Place of Presentation
      東京、京王プラザホテル
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Presentation] 地域連携を通した小児がん領域における終末期医療の実施2015

    • Author(s)
      柳沢龍、小森一寿、藤原郁子、坂下一夫、中村友彦、石井栄三郎、長沼邦明、久保徹夫、塩原正明
    • Organizer
      第118回 日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪、大阪国際会議場
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19
  • [Presentation] Pretransplant corrected QT dispersion as a predictor of pericardial effusion associated with thrombotic microangiopathy after pediatric hematopoietic stem cell transplantation2015

    • Author(s)
      R. Yanagisawa, E. Ishii, N. Motoki, S. Yamazaki, D. Morita, K. Sakashita, M. Shiohara, M. Tanaka, Y. Hidaka, N. Kubota, E. Hidaka, Y. Ogiso, T. Nakamura, S. Yasukochi
    • Organizer
      41st Annual Meeting of the European Society for Blood and Marrow Transplantation
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-25
  • [Presentation] 小児HSCT後発症心嚢液貯留に対するQT dispersionの予測因子としての有用性の検討2015

    • Author(s)
      柳沢龍、小森一寿、藤原郁子、坂下一夫、中村友彦、山崎聖子、安河内聰、盛田大介、元木倫子、塩原正明、石井栄三郎
    • Organizer
      第37回 日本造血細胞移植学会総会
    • Place of Presentation
      神戸、神戸国際会議場・神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-07
  • [Presentation] 治療抵抗性退形成性上衣腫2例に対するテモゾロミドによる治療経験2014

    • Author(s)
      小森一寿、宮入洋祐、藤原郁子、盛田大介、倉田敬、柳沢龍、坂下一夫、塩原正明、重田裕明
    • Organizer
      第56回 日本小児血液・がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山、岡山コンベンションセンター・岡山シティミュージアム
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-30
  • [Presentation] Significance of Molecular Monitoring in Children with Epstein-Barr Virus-Associated Hemophagocytic Lymphohistiocytosis2014

    • Author(s)
      R. Yanagisawa, Y. Nakazawa, K. Matsuda, A. Morimoto, E. Ishii, HLH/LCH committee of Japan Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group
    • Organizer
      30th Annual Meeting of the Histiocyte Society
    • Place of Presentation
      Toronto, Ontario Canada
    • Year and Date
      2014-10-28 – 2014-10-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi