2014 Fiscal Year Research-status Report
ホスホジエステラーゼに着目した精神疾患の病態解明および治療法開発
Project/Area Number |
26860951
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
黒岩 真帆美 久留米大学, 医学部, 助教 (20585690)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ホスホジエステラーゼ / ドーパミン / うつ病 / 統合失調症 |
Outline of Annual Research Achievements |
DISC1 (Disrupted-In-Schizophrenia 1)遺伝子の異常は、統合失調症やうつ病等の精神疾患に共通するリスク因子であることを示唆する知見が集積してきている。我々は、これまでにDISC1遺伝子改変マウス脳内で、ドーパミンD1受容体の下流に位置する細胞内cAMP/PKA シグナルを中心とした異常を見いだしており、このシグナルを種々の精神疾患の新たな治療ターゲットとした研究を行っている。そこで本研究では、DISC1遺伝子の異常と精神疾患との関連性を精査するとともに、うつ病モデルである慢性拘束ストレス付加マウスを併せて用い、細胞内cAMP/PKA シグナル制御に重要なcAMP分解酵素ホスホジエステラーゼ (PDE) に着目し、ドーパミンD1受容体/cAMP/PKAシグナル修飾を介した新たな精神疾患治療薬の開発基盤となる研究を行う。 平成26年度は、精神疾患モデルマウスの作成および行動解析を行うために必要な、DISC1 遺伝子改変マウスの繁殖を行った。次に、DISC1遺伝子改変マウスおよびその野生型マウスを、生後5週齢から集団飼育群と隔離飼育によるストレスを加えた群に分けて3週間飼育し、精神疾患との関連の大きい各脳部位(大脳皮質、側坐核、海馬・歯状回、線条体)における細胞内シグナルの変化を検討したところ、側坐核と線条体において隔離飼育ストレス前後のPDEの機能に変化がみられることが明らかとなった。 また、行動薬理学的な抗うつ効果の評価については、実験条件によっては正確な結果が得られないという報告があることから、C57/BL6を用いて慢性拘束ストレスモデルの条件検討を行い、最適なプロトコールを確立した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成26年度の研究計画における、精神疾患モデルマウスの作成において、DISC1遺伝子改変 (変異型DISC1過剰発現) マウスの繁殖がうまくいかず、当初の予定よりも進度が遅くなってしまった。 『生化学的解析による病態メカニズムおよび治療メカニズムの特定』に関しては、おおむね良好である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度から引き続き、「精神疾患モデルマウスの作成および行動解析」および「生化学的解析による病態メカニズムおよび治療メカニズムの特定」を行う。 また、これまでに得られた結果をもとに、各種PDEサブタイプの阻害薬による治療効果を評価することにより、鬱病や統合失調症等の治療に有効性の高いPDEサブタイプの検討を行う。
|
Causes of Carryover |
消耗品等の物品費に充てる予定であったが、納期が遅れたため次年度持ち越しとなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初予定していた消耗品等の物品費に充てる予定である。
|
Research Products
(8 results)