• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the sigma-2 receptor imaging agent for the purpose of early detection and the proliferation potency diagnosis of the solid tumor

Research Project

Project/Area Number 26860987
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

小阪 孝史  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (50579836)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsσ-2受容体 / vesamicol / イメージング
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに、新規vesamicol類縁体p-iodo-trans-decalinvesamicol (PIDV)がin vitro及びin vivoにおいて高いσ-2受容体親和性・選択性を有することを明らかにした。また、σ-2受容体に対する親和性・選択性の向上を目的として、各種双環性構造を有する新規vesamicol類縁体群を合成し、in vitro評価を行った結果、PIDVのσ-2受容体親和性・選択性が最も高いことが分かった。
最終年度である今年度は、1)パラ位にブロモを有し、vesamicolの6員環部を5~8員環に変換したvesamicol類縁体群を有機合成し、それらを阻害剤(10種の濃度)として用いたin vitro 薬物阻害実験、及び2) SPECT用核種123Iで標識した[123I]PIDVを担癌マウスに投与し、SPECT-CTで撮像するσ-2受容体イメージング実験を行った。
1)In vitro薬物阻害実験の結果、5~8員環及びベンゼン環上パラ位にブロモを有するvesamicol類縁体群はいずれもvesamicolと比べて4~16倍高いσ-2受容体親和性を示した一方、σ-1受容体親和性も高く、選択性が全く現れないことが分かった。
2)ヒト乳腺癌細胞MCF-7をヌードマウスに移植し、担癌マウスを作成した。また、OTDVを前駆体に用いて一般的なスズ-ヨウ素交換反応による123Iによる標識合成を行い、[123I]PIDVを得た。[123I]PIDVをヌードマウスに投与4時間後、腫瘍細胞へのトレーサー集積が認められ、[123I]PIDVのσ-2受容体イメージング剤としての可能性が示されたと考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] ヒト染色体15番長腕重複モデルマウスのストレス負荷によるドーパミン受容体への影響2017

    • Author(s)
      北嶋祥太郎,小澤 梓,北村陽二,小阪孝史,茂野泰貴,小川数馬,柴 和弘
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 環サイズの異なるvesamicol類縁体の小胞アセチルコリントランスポーター及びシグマ受容体との構造活性相関2017

    • Author(s)
      石山史奈,小阪孝史,高橋茉衣夏,北村陽二,茂野泰貴,小川数馬,柴 和弘
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 5員環を有するvesamicol類縁体のシグマ-1受容体イメージング剤としての基礎的評価2017

    • Author(s)
      茂野泰貴,小阪孝史,北村陽二,石山史奈,小川数馬,柴 和弘
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] SPECT用σ-2受容体イメージング剤[123I]PIDVの開発研究2016

    • Author(s)
      小阪孝史、緩詰沙耶、茂野泰貴、北村陽二、小川数馬、川井恵一、絹谷清剛、柴 和弘
    • Organizer
      第56回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-11-03 – 2016-11-05
  • [Presentation] Development of a radiobromine-labeled compound as a sigma receptor ligand for tumor imaging2016

    • Author(s)
      Mizuno Y, Makino A, Masuda R, Kozaka T, Kitamura Y, Kiyono Y, Shiba K, Odani A
    • Organizer
      2016 SNMMI 63th annual meeting
    • Place of Presentation
      Sangiego, USA
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-15
  • [Presentation] 111In標識八臭素化ポルフィリン誘導体の腫瘍イメージング剤としての開発研究2016

    • Author(s)
      北村陽二、小川数馬、小阪孝史、茂野泰貴、北嶋祥太郎、石山史奈、中島美由紀、御舩正樹、川井恵一、絹谷 清剛、斎藤寛、柴和弘
    • Organizer
      第11回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-05-29
  • [Presentation] In vitro Evaluation of meta-bromo benzovesamicol (MBBzV) as a Potential Vesicular Acetylcholine Transporter (VAChT) Imaging Probe2016

    • Author(s)
      Azim MA, Kozaka T, Uno I, Miwa D, Kitamura Y, Shiba K.
    • Organizer
      The 2nd Asian Nuclear Medicine Academic Forum 2016
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2016-05-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 有機合成化学を基盤とした分子イメージング研究2016

    • Author(s)
      小阪孝史
    • Organizer
      平成28年度北信越若手有機合成化学若手研究会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-04-02

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi