• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

脳虚血時における血液脳関門の破綻及び修復機序の解明

Research Project

Project/Area Number 26861156
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

諸藤 陽一  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (40437869)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords脳虚血 / 血液脳関門 / スタチン
Outline of Annual Research Achievements

in vitro BBBモデルとして多孔質(0.4μm、3.0μm pore size)の半透膜をもつ立体培養皿(Transwell®)を用い共培養モデルを作製した。モデルは、液性因子のみの影響を受けるモデルと、内皮細胞とペリサイトまたはアストロサイトが接触できるモデルを作製し、更に3種類の細胞を同時に共培養したモデルも含め7種類のモデルを作製した。作製した複数のBBBモデル及び以下の病態モデルに1 ng/mLのLPS(lipopolysaccharide)を添加し、24時間後にEVOM抵抗計(Volt-Ohm resistance meter)を用いた経内皮電気抵抗値 (transendothelial electrical resistance, TEER)及びsodium fluorescein (小分子(376Da)のparacellular transport)の透過性試験を行った。また、培養液を血管腔側と脳側よりそれぞれ別に回収しサイトカインアッセイを行った。1 ng/mLのLPS添加により、有意にTEERの低下及び透過性亢進あ確認された。またIL-6、G-CSF、KC、MCP-1、RANTESといった炎症性サイトカインの上昇が確認された。これらのサイトカイン上昇はピタバスタチン10nMを添加することで抑制されることを確認した。脳内炎症を抑えることは、脳梗塞のみならず、多くの中枢神経系疾患において重要であるため、今後そのメカニズム解明に着手する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画書記載どおり、炎症モデルにおけるLPS濃度設定など順調に進展している。この過程で得られた知見を既に論文報告した。さらにスタチン投与により炎症性サイトカイン発現を抑えることを明らかにしたため、現在論文作成中である。

Strategy for Future Research Activity

研究計画書に記載した仮説を裏付けることができた。脳内サイトカインの上昇がピタバスタチンにて抑制されることを確認した。脳内炎症を抑えることは、脳梗塞のみならず、多くの中枢神経系疾患において重要であるため、今後そのメカニズム解明に着手する。

Causes of Carryover

今年度の実験においては、既存の試薬、抗体、セルカルチャープレートを使用したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は研究進行に伴い、新たな試薬、抗体などの購入を予定している。また、研究成果発表のための旅費、会議出席も予定している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glucagon-Like Peptide-1 Strengthens the Barrier Integrity in Primary Cultures of Rat Brain Endothelial Cells Under Basal and Hyperglycemia Conditions2016

    • Author(s)
      Fukuda, S.; Nakagawa, S.; Tatsumi, R.; Morofuji, Y.; Takeshita, T.; Hayashi, K.; Tanaka, K.; Matsuo, T.; Niwa, M.
    • Journal Title

      J Mol Neurosci

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One cause of secondary hypertension: neurogenic etiology2016

    • Author(s)
      Takashi Fujimoto, Yoichi Morofuj,, Nobutaka Horie, Tsuyoshi Izumo, Kentaro Hayashi, Hiroaki Kawano, Takayuki Matsuo, Izumi Nagata
    • Journal Title

      Circulation

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipopolysaccharide-induced blood-brain barrier disruption: roles of cyclooxygenase, oxidative stress, neuroinflammation, and elements of the neurovascular unit2015

    • Author(s)
      Banks, W. A.; Gray, A. M.; Erickson, M. A.; Salameh, T. S.; Damodarasamy, M.; Sheibani, N.; Meabon, J. S.; Wing, E. E.; Morofuji, Y.; Cook, D. G.; Reed, M. J.
    • Journal Title

      J Neuroinflammation

      Volume: 12 Pages: 223

    • DOI

      10.1186/s12974-015-0434-1.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Computational and in vitro studies of blast-induced blood-brain barrier disruption2015

    • Author(s)
      Fukuda, S.; Nakagawa, S.; Tatsumi, R.; Morofuji, Y.; Takeshita, T.; Hayashi, K.; Tanaka, K.; Matsuo, T.; Niwa, M., Glucagon-Like Peptide-1 Strengthens the Barrier Integrity in Primary Cultures of Rat Brain Endothelial Cells Under Basal and Hyperglycemia Conditions. J Mol Neurosci 2015;
    • Journal Title

      ArXiv:1503.09157

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Remarks] 長崎大学 脳神経外科

    • URL

      www.nagasaki-nouge.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi