• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

好酸球性副鼻腔炎患者の鼻茸におけるTRP受容体の発現とその機能解析

Research Project

Project/Area Number 26861360
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

徳永 貴広  福井大学, 医学部附属病院, 特命助教 (10464075)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords好酸球性副鼻腔炎 / TRPV3 / 次世代シーケンサー
Outline of Annual Research Achievements

好酸球性副鼻腔炎の診断基準(JESREC study)を基に好酸球性副鼻腔炎群と非好酸球性副鼻腔炎群とに分類した鼻茸組織、それぞれ5例からRNAを抽出し、次世代シーケンサーを用いてRNA-seq(全トランスクリプトーム解析)を行った。その結果、好酸球性副鼻腔炎群で高発現の遺伝子のうち、過去の報告で末梢血好酸球には発現していない遺伝子としてTRPV3 (transient receptor potential cation channel, subfamily V, member 3)が同定された。
TRPV3の発現をrealtime PCRで確認したところ、RNA-seqと同様にECRS群で有意に高いことが確認された。また、免疫組織化学で確認すると、TRPV3は組織に浸潤する好酸球と粘膜上皮に強い発現を認め、重症度が高くなると有意に発現していることがわかった。
また、ヒト気管支上皮細胞にIL-33、TSLPで刺激を行うと、TRPV3の発現が増加し、それに伴いTGF-αの発現も増加した。皮膚のケラチノサイトでの報告では、TRPV3が活性化すると、Ca2+イオンが細胞内にTRPV3を介して流入し、その刺激によってpro-TGF-αからTGF-αが遊離され、EGFRを介した反応を亢進させると報告されており、気道上皮においても同様の反応が起きていると考えられた。TGF-αが腺細胞・上皮細胞・線維芽細胞の増殖や血管新生を引き起こし、またムチンの産生を亢進させることによって、副鼻腔炎の難治性や再発性を高めるのではないかと推測される。
TRPV3は難治性好酸球性副鼻腔炎の鼻茸組織中の粘膜上皮や好酸球に多く発現しており、鼻茸の難治性に関与している可能性が示唆された。

Remarks

本研究成果は、第12回(2015年度)日本アレルギー学会学術大会賞を受賞した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 好酸球性副鼻腔炎の診断と治療2016

    • Author(s)
      徳永 貴広, 藤枝 重治
    • Journal Title

      週刊日本医事新報

      Volume: 4800 Pages: 36-41

  • [Journal Article] Novel scoring system and algorithm for classifying chronic rhinosinusitis: the JESREC Study2015

    • Author(s)
      T.Tokunaga, M.Sakashita, T.Haruna, D.Asaka, S.Takeno, et al
    • Journal Title

      Allergy

      Volume: 70 Pages: 995-1003

    • DOI

      10.1111/all.12644

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 好酸球性副鼻腔炎 診断ガイドライン (JESREC Study)2015

    • Author(s)
      藤枝 重治, 坂下 雅文, 徳永 貴広, 岡野 光博, 春名 威範, 他
    • Journal Title

      日本耳鼻咽喉科学会会報

      Volume: 118 Pages: 728-735

  • [Journal Article] Tie2 Signaling Enhances Mast Cell Progenitor Adhesion to Vascular Cell Adhesion Molecule-1 (VCAM-1) through α4β1 Integrin2015

    • Author(s)
      K.Kanemaru, E.Noguchi, T.Tokunaga, K.Nagai, T.Hiroyama, Y.Nakamura, S.Tahara-Hanaoka, A.Shibuya
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10 Pages: e0144436

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0144436

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Whole transcriptome解析(RNA-Seq)により同定された好酸球性副鼻腔炎関連遺伝子2016

    • Author(s)
      徳永 貴広, 意元 義政, 坂下 雅文, 高林 哲司, 藤枝 重治
    • Organizer
      第34回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Place of Presentation
      鳥羽国際ホテル
    • Year and Date
      2016-02-05 – 2016-02-05
  • [Presentation] Novel scoring system and algorithm for classifying eosinophilic chronic rhinosinusitis: The JESREC Study2015

    • Author(s)
      T.Tokunaga, M.Sakashita, T.Ninomiya, Y.Imoto, T.Morikawa, K.Tomita, T.Takabayashi, S.Fujieda & JESREC group
    • Organizer
      The 9th Biennal Symposium of International Eosinophil Society
    • Place of Presentation
      Holiday Inn Mart Plaza
    • Year and Date
      2015-07-16 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次世代シーケンサーを用いたWhole transcriptome解析(RNA-seq)による好酸球性副鼻腔炎関連遺伝子の同定2015

    • Author(s)
      徳永 貴広, 二之宮 貴裕, 意元 義政, 坂下 雅文, 野口 恵美子, 藤枝 重治
    • Organizer
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi