• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

デジタルPCR法を応用した非侵襲的小児がん診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 26861483
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

栗原 將  広島大学, 大学病院, 医科診療医 (40724894)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords癌 / 遺伝子 / 小児
Outline of Annual Research Achievements

1990 年から同意を得て保存しえた神経芽腫、肝芽腫、横紋筋肉腫、ユーイング肉腫の外科的切除腫瘍および術前と術後の血清(血漿)一部、骨髄、腹水、胸水が保存されている症例97例を対象に以下の検討を行った。
1. MYCN 遺伝子増幅: 神経芽腫症例の腫瘍由来DNA と血清(血漿)由来DNAを用いて、デジタルPCR法にてMYCN増幅を検討したところ、増幅例全例で血清由来DNAでMYCN増幅が見出され、コピー数も相関した。
2. 遺伝子異常検索:ALK変異のある神経芽腫、β―カテニンのエクソン3の変異、欠失のある肝芽腫症例について、血清由来DNA を用いて次世代シークエンサにて検出しえた。、デジタルPCRでその変異検出率を検討している。
3. キメラ遺伝子検索: 横紋筋肉腫、ユーイング肉腫症例で、腫瘍からキメラ遺伝子が検出されている症例において、腫瘍でみられたキメラ遺伝子の部位から、特異的なPCR プライマーとプローブを設計し、血清、胸水などの体液由来DNAを次世代シークエンサにて検出し、さらにデジタルPCRを用いての検出法を提唱し、その検出限界、精度を検証している。
4. microRNA 検索:腫瘍特異性が示唆されているmicroRNAの検出を次世代シークエンサーまたはデジタルPCRを用いて試みた。上記の結果から、血液特に血清由来DNA を用いたデジタルPCR 法による神経芽腫のMYCN増幅診断法、ALK 変異の検出法、肝芽腫におけるβ-カテニン変異の検出法、胞巣型横紋筋肉腫、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍などのキメラ遺伝子の検出での次世代シークエンスとデジタルPCR の有用性を見出し、非侵襲的に高感度な血清診断法を提示した。さらに、小児がんに特異的とされるmicroRNAとしてLet7 のデジタルPCR 法による検出感度、特異度について20例で検討した結果、その有用性も示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の結果から、小児がんとくにMYCN 増幅神経芽腫、ALK 変異神経芽腫、βカテニン異常肝芽腫、胞巣型横紋筋肉腫、ユーイング肉腫などの血清DNA 診断、さらに特異microRNAを用いた小児がんのデジタルPCR 法による非侵襲的診断法の確立が可能と考えられた。さらに次世代シークエンサーを用いた血清遊離DNA による変異の診断の可能な症例が見出され、ほぼ順調に経過していると考えられた。

Strategy for Future Research Activity

前年度の研究を継続し、前年度に対象とした検体に加えて、術後経過とともに保存している検体、骨髄、胸水、腹水を用いたデジタルPCR にて、遺伝子増幅や変異、キメラ遺伝子の検索などについて検討し、治療効果判定あるいは再発指標としての有用性を検討する。
1. MYCN 遺伝子増幅: MYCN 増幅神経芽腫症例の術後に継時的に保存された血清(血漿)由来、あるいは骨髄DNA にて、デジタルPCR 法によるMYCN 増幅検出による骨髄転移の評価、術後の治療効果、化学療法の有効性、さらに再発例におけるの再発予測の指標と有効性を検証する。
2. 遺伝子異常検索: ALK 変異のある神経芽腫、β―カテニン異常(エクソン3 の欠失または変異)のある肝芽腫の血清DNA を用いて、これらが検出された症例の術後検体の検討から、術後の治療効果、化学療法の有効性、さらに再発例においての再発予測の指標としての有効性を検証する。
3. 小円形細胞腫瘍のキメラ遺伝子検索: 腫瘍及び血液由来DNA を用いて次世代シークエンサーにて、キメラ遺伝子が認められる遺伝子を中心に選択したライブラリーを作成し、キメラ遺伝子の存在部位を確定する。確定できたキメラ遺伝子について、個々にプライマーとプローブを設定し、術後検体でデジタルPCRを用いて検証し、診断とともに、治療中の治療効果、化学療法の有効性、さらに再発例においての再発予測の有効性を検証する。
4. microRNA 検索: 腫瘍特異性が示唆されているmicroRNA について、体液特に血液中のエクソソームを濃縮し、デジタルPCRを用いてmicroRNA 発現量を検出し、術前診断と術後経過について検討を加える。
上記の結果から、デジタルPCR法や次世代シークエンスを利用した骨髄や体液中のMRD 判定法、治療効果判定法、再発の早期診断法も提言し、小児がんの治療成績向上に寄与する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 肝芽腫の分子生物学2015

    • Author(s)
      檜山英三, 上田祐華, 栗原 将
    • Journal Title

      小児外科

      Volume: 47 Pages: 181-188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical features of ATRX or DAXX mutated neuroblastoma2014

    • Author(s)
      urihara S, Hiyama E, Onitake Y, Yamaoka E, Hiyama K
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Surgery

      Volume: 49 Pages: 1835-1838

    • DOI

      10.1016/j.jpedsurg.2014.09.029

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pediatric Hepatoblastoma: diagnosis and treatment2014

    • Author(s)
      Hiyama E
    • Journal Title

      Translational Pediatrics

      Volume: 3 Pages: 293-299

    • DOI

      10.3978/j.issn.2224-4336.2014.09.01

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 肺転移を有した肝芽腫6例の外科的検討2014

    • Author(s)
      栗原 将, 鬼武美幸, 三木瑞香, 中村和洋, 小林正夫, 檜山英三
    • Organizer
      第56回日本小児血液・がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-30
  • [Presentation] Outcome and morbidity of primary resection of hepatoblastoma in JPLT-1 and 2 protocols2014

    • Author(s)
      Hiyama E, Hishiki T, Watanabe K, Ida K, Yano M, Oue T, Iehara T, Hoshino K, Koh K, Tanaka Y, Kurihara S
    • Organizer
      SIOP2014
    • Place of Presentation
      Toronto, Canada
    • Year and Date
      2014-10-22 – 2014-10-25
  • [Presentation] 小児固形腫瘍における循環遊離DNAと循環がん細胞のがん診断への応用2014

    • Author(s)
      檜山英三, 檜山桂子, 林 陽子, 森原なぎさ, 平野尚子, 福場郁子, 山岡絵美, 栗原 将
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] urgical managements for refractory neuroblastoma in young children2014

    • Author(s)
      Hiyama E, Kurihara S, Onitake Y, Ueda Y, Miki M, Kawaguchi H, Nakamura K, Kobayashi M
    • Organizer
      BAPS61st Annual Congress
    • Place of Presentation
      Edinburgh, Scotland
    • Year and Date
      2014-07-22 – 2014-07-25
  • [Presentation] Central venous catheter-related complications in children with malignancy2014

    • Author(s)
      Kurihara S, Hiyama E, Onitake Y, Miki M, Nakamura K, Kawaguchi H, Kobayashi M
    • Organizer
      PAPS2014
    • Place of Presentation
      Calgary, Canada
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-29
  • [Presentation] Clinical feature of ATRX or DAXX mutated neuroblastoma2014

    • Author(s)
      Hiyama E, Kurihara S, Onitake Y, Yamaoka E, Fukuba I, Hiyama K
    • Organizer
      PAPS2014
    • Place of Presentation
      Calgary, Canada
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-29
  • [Presentation] 肝芽腫の縦隔再発に対してICG蛍光法を使用した経験2014

    • Author(s)
      栗原 将, 鬼武美幸, 小倉 薫, 檜山英三
    • Organizer
      第55回日本中国四国小児がん研究会
    • Place of Presentation
      広島県福山市
    • Year and Date
      2014-04-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi