• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

福島県内保健師に対する放射線教育へのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 26861857
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

吉田 浩二  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (30722392)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords放射線教育 / 保健師教育
Outline of Annual Research Achievements

研究目的である福島県内保健師の放射線に関する知識や教育歴、不安感、教育ニーズの実態を把握するために独自のアンケートを作成し、それに加え精神的ストレスの状況も把握する目的でGHQ12, SOC13加えた。
実施計画に則り、平成27年7月に対象保健師が所属する長に対し研究協力依頼書等を送付し、同意を得た後に各事業所へアンケートを配布した。
回収したアンケート用紙を集計・分析し、放射線に関連した保健師が抱える問題について検討を行い、平成28年2月の第21回日本集団災害医学会総会・学術集会にて「福島県内保健師の放射線に関連した不安や認識調査」と題してポスター発表を行った。
また、得られた教育ニーズを基にし、福島県内保健師の教育(放射線の知識と伝える技術に関Sする内容)を実施した。
今後はさらに解析をすすめて、保健師教育支援や結果公表を行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査の実施、解析と概ね順調である。
対象数も有効回答で430名と比較的多く集まっている(再調査は不要)。
当初の計画では、保健師教育後のテストの実施を計画していたが、現場の状況や担当者の意向等からテストの実施は見送った。

Strategy for Future Research Activity

データの解析を続け、広く公表する。(和文論文、英文論文、学会発表等)
今後の保健師に対する放射線教育についても検討する。
・研究計画の変更:当初の計画では、保健師教育後のテストの実施を計画していたが、現場の状況や担当者の意向等からテストの実施は見送った。

Causes of Carryover

次年度が最終年となるため、分析結果を学会発表や論文投稿等で広く発信する必要があるため。
また、看護職者に対する放射線教育を検討するために必要である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

学会発表:日本看護研究学会(茨城県つくば市)、日本放射線看護学会(東京都)を予定。
論文投稿:論文投稿料、英文校正等
放射線教育検討会(仮)への参加:場所未定

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 福島県内保健師の放射線に関連した不安や認識調査2016

    • Author(s)
      吉田浩二
    • Organizer
      第21回日本集団災害医学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      山形ビッグウイング
    • Year and Date
      2016-02-27 – 2016-02-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi