2015 Fiscal Year Research-status Report
外来化学療法を継続する進行肺がん患者の希望を支える看護介入モデルの臨床適用
Project/Area Number |
26861904
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
船橋 眞子 県立広島大学, 保健福祉学部, 助教 (50533717)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 臨床看護学 / 外来看護 / 外来化学療法 / 希望 / 進行肺がん |
Outline of Annual Research Achievements |
平成23年度~平成25年度科学研究費助成事業(若手研究B)「外来化学療法を継続する進行肺がん患者の希望を支える看護介入モデルの開発と評価」の継続研究として本研究を遂行している。前年度も報告したとおり先述した研究が遅延していたため繰越での遅延が続いている。平成27年度もその遅延事象を解決するための活動を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の計画では、対象者から得られたデータを蓄積することで看護介入モデル(案)の洗錬を行うこととしていたが、研究協力施設の環境変化等による研究遂行の難しさが生じている。そのため、一定の成果が得られるよう研究方法の計画修正が必要であったため、文献や学会等で情報収集を行うことを優先とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
文献検討およびがん看護の研究者・外来化学療法認定看護師からの助言により看護介入モデル(案)を完成させる。 看護介入モデル(案)を実際に臨床適用し一時評価を行う計画に修正する。
|
Causes of Carryover |
研究方法の計画修正により、フィールド調査を延期したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
フィールド調査を再開し、看護介入モデル(案)の臨床適用による評価を行っていく。
|