• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

道徳哲学のドイツ的諸形態に関する研究―理論と実践の観点から

Research Project

Project/Area Number 26870276
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大塚 雄太  名古屋大学, 高等研究院(経), 特任助教 (70547439)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsメーザー / 理論と実践 / 世論 / 歴史主義 / 啓蒙思想 / カント
Outline of Annual Research Achievements

当初の計画では27年度に予定していたメーザーの社会思想に関する研究を前倒しした。メーザー研究は全体として発展途上にあるが、現在の研究水準を思想史領域を中心に把握することから始め、近代ドイツ思想史におけるメーザーのおおよその位置づけについて見通しをつけることができた。これを基礎として、メーザーの思想内容の分析を行い、その成果を論文として公表した。メーザーの論考の分析にあたってカントに言及したこともあり、本年度は28年度に計画した課題にも一部踏み込んだ形となった。以上のように、当初の計画とは順序が多少異なるが、研究進展度としては十分な水準にある。
ドイツ滞在中には、ハレ大学に滞在中の研究者と意見交換をする機会に多く恵まれた。とりわけ本研究課題にとって、シラキュース大学のF.Beiser教授やスタンフォード大学のB. Sockness教授との交流は非常に有意義であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画を一部前倒しする形となったが、研究目的との対応関係は確保されており、十分進展している。ただし26年度に予定した課題が積み残されたので、これを27年度に解消すべく、研究を遂行したい。

Strategy for Future Research Activity

今後も文献精読が基本となるが、予算の関係で購入できなかった資料については、できるかぎり今年度中に収集したい。必要に応じて海外渡航を計画する。また研究成果を学会・研究会で報告する機会を適宜設けたいと考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ユストゥス・メーザーにおける理論と実践―あるいは、歴史と伝統2015

    • Author(s)
      大塚雄太
    • Journal Title

      『経済科学(名古屋大学)』

      Volume: 62-4 Pages: 61-75

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ファーガスンからスミスへ―「注釈」にみる初期ガルヴェの道徳哲学2015

    • Author(s)
      大塚雄太
    • Journal Title

      『経済学史研究』

      Volume: 57-1 Pages: -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Book] ナポレオン帝国と公共性(第8章を担当)2015

    • Author(s)
      岡本明・安藤隆穂編
    • Total Pages
      357
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi