2015 Fiscal Year Research-status Report
繊細な人でも気後れせずに人と英語で話す練習ができる英会話補助システム
Project/Area Number |
26870362
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
西田 健志 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20582993)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 異文化コラボレーション / 国際コミュニケーション / 消極性 / 英会話 / 発音 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 日本人が気後れを感じがちな国際コミュニケーションの典型的な場である国際会議におけるコミュニケーションを改善するための基礎的な検討として、国際会議CHI2015(平成27年4月開催)におけるチャットシステムの運用実験を行った。これはこれまで行ってきた大人数コミュニケーション支援研究を英会話・国際コミュニケーション支援の文脈で発展させることを目指すものである。国内での運用実験においては会話に参加しやすくする支援機能の効果が実績を持つチャットシステムであったが、国際コミュニケーションの場面においては参加に気後れてしてしまう要因が増えるために支援が不十分であり、なお一層の支援を行う必要があることが確認された。 2. 積極的に会話をすることができる人と会話に消極的になってしまう人との違いを知り、気後れせずに会話に参加することができるようにする支援方法・システムを開発するための基礎的な検討として、チャットシステムの運用実験で記録した会話ログの分析を行った。会話に参加できなかったためにログに残っていないユーザの心理傾向を類推するため、各参加者が最初の発言を行った場面に着目した分析を行い、発言を過度に吟味・厳選する傾向を和らげることの必要性を確認した。この結果についてはEC2015(平成27年9月開催)において研究発表を行っている。 3. ネイティブ話者の英語発話を日本人風の発音に変換することでリスニングを補助するアプリケーションとその利用マニュアルを整備し、ホームページ上で公開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定していた以上にシステムの実運用をしながら行う研究の比重が大きくなったため、実運用に耐えるソフトウェアの開発に想定以上の時間がかかっていることが主な要因である。今後は、プロトタイプレベルでの研究の比重を増やすなどして基礎と応用のバランスを改善する方針である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度においては発話の速度を重視するフィードバックを返す発話練習システムのプロトタイプを開発し、当初の予定通り、その有効性を検証するための基礎的な評価実験を行う。これと並行して、これまで研究してきたチャットシステムや英会話練習システム等の実用化に向けての研究開発を進める。
|
Causes of Carryover |
プロトタイプシステムによる実験を行うための機材や人件費の使用、学会参加のための旅費の一部を平成28年度としたことが主な理由である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
プロトタイプシステムによる実験を行うための機材を購入し、実験を行うために人件費を支出する。また、当初の計画通り学会参加のための旅費を支出する。
|
Research Products
(4 results)