• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高CO親和性超分子ヘムタンパク質モデル錯体を用いた細胞内COの機能探索

Research Project

Project/Area Number 26870704
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

北岸 宏亮  同志社大学, 理工学部, 准教授 (60448090)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords一酸化炭素 / 生理機能 / 超分子
Outline of Annual Research Achievements

非常に高いCO親和性を有する超分子錯体hemoCDを用いて、生体内におけるCOの生理機能につき模索した。まずhemoCDを動物の血中に投与し、その際に肝臓内で起こる遺伝子発現状況についてRT-PCR法などにより検討した結果、hemoCDによって血管内のCOが欠乏すると、COを産生する酵素であるヘムオキシゲナーゼ1の発現が有意に誘導されることが明らかとなった。さらにその誘導機構には血中のCO-Hb濃度の一時的な低下が関与することを明らかにしており、本成果は2015年度中に公表する予定である。
つぎにhemoCDを細胞内に導入し、細胞内COの選択的除去によるCOのシグナル分子としての機能探索を行った。hemoCD自体には細胞膜透過能がないために、hemoCDの分子骨格に膜透過性ペプチドを導入した。hemoCDはポルフィリン(Por)とシクロデキストリン(CD)の2成分から構成される超分子であり、Por側(Chem. Lett. 43, 2014, 1095)およびCD側(Chem. Commun. 2015, 51, 2421)のそれぞれにオリゴアルギニンを取り付けた系を構築した。それぞれの系において、超分子錯体のHeLa細胞内への取り込みが確認された。また細胞内へのhemoCD誘導体の導入によって、炎症系因子であるTNF-αの発現が誘導されることが明らかとなり、COが抗炎症作用を示すといった従来の知見をノックダウンの方面から支持する結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

動物体内および細胞内において、hemoCDを用いたCO除去のアッセイを確立し、その成果が出つつある。2015年度はその成果公表に力を注ぎたい。

Strategy for Future Research Activity

現在得られている研究成果を公表するとともに、細胞内シグナル伝達系や神経細胞系を専門に扱う研究者と協力し、まだ知られていない一酸化炭素の新しい生理機能をhemoCDによって明らかにすることをめざす。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Supramolecular Intracellular Delivery of an Anionic Porphyrin by Octaarginine-conjugated Per-O-methyl-β-cyclodextrin2015

    • Author(s)
      H. Kitagishi, F. Chai, S. Negi, Y. Sugiura, K. Kano
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 51 Pages: 2421-2424

    • DOI

      10.1039/c4cc09042j

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Intracellular Delivery of Anionic meso-Tetraarylporphyrin-Per-O-methylated β-Cyclodextrin Supramolecular Complexes by an Oligoarginine Carrier Peptide2014

    • Author(s)
      H. Kitagishi, K. Minami, K. Kano
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 43 Pages: 1095-1097

    • DOI

      10.1246/cl.140298

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 完全合成化合物による酸素錯体の形成とその薬物動態2014

    • Author(s)
      北岸宏亮、加納航治
    • Organizer
      第21回日本血液代替物学会年次大会
    • Place of Presentation
      中央大学後楽園キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-09
    • Invited
  • [Presentation] シクロデキストリン/ポルフィリン超分子錯体の細胞内導入に関する検討2014

    • Author(s)
      北岸宏亮、茶井文彦、加納航治
    • Organizer
      第31回シクロデキストリンシンポジウム
    • Place of Presentation
      島根県松江市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-12
  • [Presentation] A Supramolecular Approach for Delivery of Porphyrins into Living Cells2014

    • Author(s)
      H. Kitagishi, S. Hatada, F. Chai, K. Kano
    • Organizer
      International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [Presentation] 超分子ヘムタンパク質モデル化合物による生体内COの除去2014

    • Author(s)
      北岸宏亮、根木滋、勇村亞希、杉浦幸雄、加納航治
    • Organizer
      第41回生体分子科学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学西新プラザ
    • Year and Date
      2014-06-06 – 2014-06-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi