• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

イエズス会士関係著訳書の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 60300002
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉田 忠  東北大, 文学部, 助教授 (60004058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 サエ  千葉大学, 教養部, 助教授 (50012448)
市来 津由彦  東北大学, 教養部, 助教授 (30142897)
吉田 公平  東北大学, 教養部, 助教授 (70036979)
安田 二郎  東北大学, 文学部, 助教授 (90036666)
中島 隆蔵  東北大学, 文学部, 教授 (10004061)
Keywordsイエズス会士 / 耶蘇会士 / 利瑪寳 / 宣教師 / キリスト教 / 中国
Research Abstract

1.本年度も前年度に引き続き、本研究の基礎的作業として、各研究者がそれぞれの地域におけるイエズス会士関係著訳書関連文献の所在調査に主力を注いだ。
2.本年度は、先ず前年度未調査分の国立大学図書館,各都道府県立図書館の文献調査の補足調査を行ったが、まだ若千の未調査図書館が残ったので、次年度にこれを完結したい。
3.私立大学図書館,私立図書館の調査が本年度の眼目であったが、予想されたこととはいえ、国立大学図書館,公立図書館に比べ、関連文献所藏の大学であっても、一部の大学(早稲田大学,上智大学など)を除いては、その点数は必しも多くない。しかも地方の私立大学図書館,私立図書館で関連文献(叢書所収を除外)を所藏するものは極めて少い。
4.公立図書館であっても、例えば高知県の場合,高知市立図書館細川文庫や土佐城主山内家の資料を保存しているという山内神社宝物資料館など未整理の状態に近いのを、特別の便宜をはかってもらい調査しても、関連文献を見出さないという事例は多い。従って後述の見在目録作成の場合も、このような関連文献不在の判明した図書館のリストアップも必要かも知れない。これに対し静嘉堂文庫,東洋文庫などは予想通りの収藏数を見出す。
5.調査結果は、前年度同様特製の調査カードに記録し、次年度の補足調査結果とあわせて、見在書目の作成を期す。
6.天主教「中国開教の三大柱石」の一人揚延きんは、天主教十誡の第七,第十誡を解説し、「天主の人を愛すの心を体して、以て人を愛すること己の如くする」として、悪の根源を絶ち切る働きを愛の実践の中に捉え、人間の愛の本源を天主の愛に求めるという宗教的倫理観を抱いていたことが『代疑編』の分析を通し明かとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 吉田忠: 東北大学日本文化研究所研究報告. 23. 117-150 (1982)

  • [Publications] 柴田篤: 九州大学中国哲学論集. 12. 48-65 (1986)

URL: 

Published: 1988-11-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi