1986 Fiscal Year Annual Research Report
機能性ガングリオシドの探索,作用機作とその有効利用に関する研究
Project/Area Number |
60440102
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
永井 克孝 東大, 医学部, 教授 (80072974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小山内 たか 東京大学, 医学部, 技官 (60126018)
辻 崇一 東京大学, 医学部, 助手 (90124677)
佐内 豊 東京大学, 医学部, 助手 (40150289)
岩森 正男 東京大学, 医学部, 助教授 (90110022)
|
Keywords | ガングリオシド / タンパクリン酸化酵素 / 神経芽腫瘍細胞 / MDCK / ガン遺伝子 / 遺伝子導入 |
Research Abstract |
1.ガングリオシド、存性タンパクリン酸化酵素の精製 本年度はラット脳、神経芽腫瘍細胞(ヒト由来:GOTO)から本酵素の単離精製を試みた。その結果、複数の酵素が存在することが明らかとなった。それぞれを、粗抽出液から比活性にしておよそ三万倍まで精製することが可能となった。しかし、電気泳動で見る限り数種類のタンパク質の混在が認められ、まだ完全精製には至らなかった。今後さらに詳細な検討が必要である。来年度はこれらの酵素を単離精製し、その構造と機能を解明して、機能性ガングリオシドとの関連を明らかにする。 2.腎由来の株細胞(MDCK)の水透過能を改変する機能性ガングリオシドの探索とその作用機作の解明 GM3を外からMDCKに与えると、細胞の持つ水透過能が促進され、ドーム形成が増大することを明らかにした。また、この際、細胞内ではCAMPの有意な上昇が見られた。来年度はこの新しい機能性ガングリオシドの作用機作を解明し、細胞内CAMP濃度上昇との関連を明らかにする。また、腎機能に対する機能性ガングリオシドの役割をも調べる。 3.遺伝子導入法による新機能性ガングリオシドの探索 特定の細胞株(3Y-1)に異なったガン遺伝子を導入すると、異なったガングリオシドが誘導されてくることが明らかとなった。この結果を踏まえ来年度はこれらのガングリオシドが細胞の形質変換とどのように連関するかを検討し、機能性ガングリオシドの役割を考える。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] J.NAKAJIMA: Biochem.Biophys.Acta.876. 65-71 (1986)
-
[Publications] Y.NAGAI: Chemistry and Physics of Lipids. 42. 91-103 (1986)
-
[Publications] Y.NAGAI(Eds.by H.IMURA et al): ""Natural Products and Biological Activities."(Bioactive gangliosides: A new type of biologically active cell membrane compounds.)" University of Tokyo Press, 5)371(153-16 (1986)