1986 Fiscal Year Annual Research Report
60年代の高成長期以降における国際分業体制の調整過程に関する実証的分析
Project/Area Number |
60450080
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
片野 彦二 神戸大, 経済研究所, 教授 (60031382)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池本 清 神戸大学, 経済学部, 教授 (50030664)
村上 敦 神戸大学, 経済学部, 教授 (40030663)
西島 章次 神戸大学, 経済経営研究所, 助教授 (70116234)
井川 一宏 神戸大学, 経済経営研究所, 助教授 (80031392)
西向 嘉昭 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70031383)
|
Keywords | 産業構造 / 国際分業 / 貿易構造 / 産業調整 / 直接投資 / 国際的産業連関表 / 調整過程 |
Research Abstract |
1970年代の石油危機を通して、世界経済はスタグフレーションの状態となり、1980年代に入って、先進国間の貿易摩擦や発展途上国・NICSの累積債務の問題が深刻化し、世界全体としての不況色が強まっている。本研究はそのような世界経済の動きに応じて、国際分業体制がどのように調整されているかを実証的に明確にすることを目的としている。国際分業体制は、世界各国の産業構造と相互に関連して決定されるので、それら両方の分析が必要である。本年度は、各国の産業構造・貿易構造に関する昨年からの実証研究の継続と同時に、主要国間の経済政策の相互連関、直接投資と貿易構造の関係についての(特に理論的な)検討を深めている。その主要な点は以下の3点である。 1.財政支出、貨幣供給等による経済政策と為替レートの関係が重要であり、為替レートの動きが比較優位と比較劣位の分割点を変えて貿易構造を変化させると同時に、産業構造の変化・直接投資を必要とさせるメカニズムを明らかにする必要が確認された。 2.直接投資に対するケース・スタディは数多くなされているが、直接投資と貿易構造・国際分業という視点からの分析は少ない。この点について理論的な検討を行っている。 3.実証分析は、石油投入を含む生産関数の推定、貿易パターンの国際的波及、直接投資のデータ収集、貿易マトリックス・データのインプット等について継続的に行っている。 本年度は特に研究成果を発表するかたちでまとめる作業に入っていないが来年度に完成するという予定からみて、順調な実績をあげている。
|