1986 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
60470133
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
坂村 貞雄 北海道大学, 農学部, 教授 (10001372)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉原 照彦 北海道大学, 農学部, 助手 (90002071)
|
Keywords | 病害抵抗性 / トマト台木 / 抗菌物質 / 23R-acetoxytomatidine / 23S-acetoxy / Soladulcidine / Lycoperstconolide |
Research Abstract |
ナス科植物台木の病害抵抗性機作解明のため、台木の抗菌物質の検索を行った。材料は昨年度のナス台木に続き、本年はトマト台木"新交1号"品種を用いた。圃場で生育した新交1号根部のエタノール抽出液をエーテル、次いで酢酸エチルで振分け、各区分を種々の土壌病原菌を用いた菌叢生長阻害試験を行った。 その結果、エーテル可溶部と酢酸エチル可溶部が阻害活性を示し、その強度は栽培トマトの活性に比べ大であった事から抗菌物質が抵抗性に関与している事が考えられた。そこで、エーテル可溶部を種々のクロマトグラフィーで分画し、抗菌物質として6種のフェノール化合物(Vani11in,Vanillicacid,p-hydroxybenzaldehyde,p-hydroxybenzoic acid,syvingaldehyde,indole-3-carboxylic acid),1種のキノン類(2,6-dimethoxy benzoquinone)4種の【G_8】ハイドロキシ不飽和脂肪酸(13-hydroxy-cis-9,trans-11-octa-decadienoic acid,13-hydroxy-trans-9,trans-11-octadecadienoic acid,9-hydroxy-trans-10,cis-12-octadecadienoic acid,9-hydroxy-trans-10,trans-12-octadecadienoic acid),4種のアルカロイド(tomatidine,towatidone,23R-acetoxytowatidine,23S-acetoxysoladulcidine)を単離し、スペクトルデータおよび化学反応によりその化学構造を決定した。アルカロイドの23R-acetoxy towatidineと23S-acetoxysoladulcidineは文献未記載の新化合物である。また抗菌活性は示さなかったが、lycopersiconolideと命名した新ステロイドラクトンも単離・構造決定を行った。
|