• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

国文学における大量多種データ運用管理のための知織ベースシステム

Research Project

Project/Area Number 60810009
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

小山 弘志  国文学資料館, その他, 教授 (90012179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田 誠之助  国文学研究資料館, 研究情報部, 助手 (90172163)
堀 浩一  国文学研究資料館, 研究情報部, 助教授 (40173611)
安永 尚志  国文学研究資料館, 研究情報部, 教授 (20017411)
山中 光一  国文学研究資料館, 研究情報部, 教授 (80000032)
棚町 知弥  国文学研究資料館, 研究情報部, 教授 (10044306)
Keywords原文書処理 / 光ディスク応用 / 運用管理システム / 知識ベース / 国文学データ処理
Research Abstract

昭和61年度は、前年度に引続いて研究の具体的計画の策定と問題点の整理のため全体会議を3回開催した。本年度は、主として昨年の成果に基づいて1.マイクロフィルム資料を光ディスクへ蓄積、検索、伝送するための技術について調査研究し、当館蔵コンピュータと光ディスクにテストデータを蓄積し、ハード、ソフト及び手法の問題を分析した。
2.研究者の用いる用語からデータベース中の実体へのマッピッングを取る手法について、とくに論文データを基とした距離空間に分布するキーワードをユーザモデル学習式により同定する手法について成果を得た。
3.古典作品本文を分析するために、とくにその入力システムについて知識工学手法による要件を整理し一部自然文からキーワードの抽出を行った。
4.主題である多様なデータの運用管理のためのデータベースを設計しDD/Dによる管理法と利用インターフェースの仕様を決定した。
また、原文書前処理装置を購入し、画像入力に当っての前処理機能を整理し、必要なものについてライブラリを開発した。また、利用の容易なユーザインタフェースをとくに日本語処理の中でも外字が多い分野である国文学における対応を実験した。

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi