• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

社会科学系文献情報データベースの分散型自動編集システムの開発

Research Project

Project/Area Number 60830001
Research InstitutionChiba University of Commerce

Principal Investigator

細谷 新治  千葉商大, 商経学部, 教授 (70017648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鷹野 邦人  一橋大学, 商学部, 助手 (70017482)
松井 幸子  図書館情報大学, 図書館情報学部, 教授 (60003000)
松田 芳郎  一橋大学, 経済研究所, 教授 (30002976)
前田 昇三  甲子園大学, 経営情報学部, 助教授 (80027573)
田中 正司  一橋大学, 社会科学古典資料センター, 教授 (80045921)
Keywords分散型書誌情報データベース編集システム / 多国籍企業研究 / 地主制研究 / リカード研究 / 経済学分野シソーラス / 典拠ファイル
Research Abstract

社会科学系文献情報のデータベースを編集するためには、典拠雑誌(Sourcejournals)の正確な管理が必要である。特にどの号のどの論文を採録したかの記録を保存することによって採録該当論文が存在しなかったのか、採録もれであるのかが正確に識別されなければならない。このための編集用データベースを管理することが、分散型の採録システムの場合には不可欠である。社会科学、特に経済学で典拠雑誌が特定の図書館ですべてを網羅出来ないことと入力すべき情報の急増とを考慮に入れて、分散型編集システムを樹立しなければならない。本プロジェクトは、「経済学文献季報」をテストデータとして、編集システムの機械管理を行うことが目的である。
昭和61年度には、昭和60年度以来、このための基本システムの設計と素材としてのデータベース編成に力点を置いている。
さらに、検索用語のコンピュータ処理を目標に、分類体系とシソーラスの編纂を検討している。本年度は、昭和60年度来蓄積してきた多国籍企業の研究文献に関して、実験用データファイルを編集して分類表の点検等を行い、結果を文献目録として公刊した。
昭和61年度の新規なテスト用のデータ編成は、学説史研究としてリカード研究を中心に行った。
昭和62年度は、日本経済史の地主制研究文献のデータベース編成のためのデータを整備することと、日本経済思想史文献情報のデータ整理を行う。
システムの編成としては、校正用データ処理システムの開発と、前記編集事務管理システムの編成が中心である。特に校正システムの開発には、典拠ファイル(authority file)の思想を中心に組み立てる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 前田昇三: "多国籍企業に関する文献目録" 同朋舎出版, 198 (1987)

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi