1990 Fiscal Year Annual Research Report
意識の国際比較方法論の研究ー新しい統計的社会調査法の確立とその展開ー
Project/Area Number |
61060002
|
Research Institution | The Institute of Statistical Mathematics |
Principal Investigator |
林 知己夫 統計数理研究所, 名誉教授 (50000188)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 文 東洋英和女学院大学, 人文学部, 助教授 (00180977)
佐々木 正道 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (30142326)
鈴木 達三 統計数理研究所, 領域統計研究系, 教授 (90000190)
三宅 一郎 神戸大学, 法学部, 教授 (60066157)
|
Keywords | 連鎖的比較調査分析法 / 意識の国際比較方法論 / 統計的社会調査法 / 多次元的デ-タ分析法 / 日本人の国民性調査 / 時系列調査 / 社会調査分析ソフト / 日本・アメリカ・ハワイ・イギリス・ドイツ・フランス |
Research Abstract |
平成2年度は、昭和62年度・63年度に実施した調査の調査結果を整理し、平成元年度作成した集計析用共通ファイルに基づき、関連調査との比較を行なうとともに、平成元年度の各国共同研究者との結果分析・検討、特にアメリカ・スタンフォ-ド(フ-バ-研究所)でおこなった、日本とアメリカの社会調査デ-タにもとづく国民性研究の基本的問題点および調査デ-タによる国際比較研究の問題点の討議を参考にし、国際比較研究における連鎖的調査方法の具体化にとって有効な方策、および調査デ-タによる比較分析方法の改善の方策について研究を進めた。 具体的には、 1.各国別の調査結果の分析を行なうとともに 2.平成元年度作成の共通ファイルによる比較分析を進め、 3.調査デ-タの国際比較をさらに効果的に行うための分析用共通ファイルの作成および分析システムの開発とその検討を進めた。 4.連鎖的調査方法の具体化にとって有効な方策に関する検討を進めた。 さらに平成2年度は、ヨ-ロッパ、アメリカの研究者(パリ国立高等電通大学院L.ルバ-ル教授およびアメリカ合衆国ワシントン大学フランク・ミヤモト教授)と分析結果の検討を進めた。研究成果をとりまとめて、印刷物その他として発表した。 通常の分析法のほか、ダイナミックな立場から考えの筋道を明らかにする数量化の方法を用い、各国の意識の同じところ、異なっているところを明らかにした。ここで出てきたことは、従来言われていたことの確認にとどまらず、さらに従来の考え方では考え及ばなかった深い知見が得られ、キメの細かい結果を得ることができた。こうして、国際比較のおける連鎖的比較調査分析法の有効性を確認することができ、連鎖的国際比較の方法が確立した。
|
-
[Publications] 林 知己夫: "意識の国際比較方法論の研究" 学術月報. 43. 1072-1077 (1990)
-
[Publications] 林 知己夫: "国民性をはかる" 市場調査. 206 207. 2-32 (1991)
-
[Publications] SASAKI,M.;SUZUKI,T.: "A Trend Sutudy of Publick Acceptance of Science and Technology in Japan" Behaviormetrika. 29. 53-63 (1991)
-
[Publications] SASAKI,M.;SUZUKI,T.: "Dimensions of Publick Acceptance of Science and Technology among five Industrialized Nations" Behaviormetrika. 29. 64-72 (1991)
-
[Publications] KURODA,Y.;SUZUKI,T.: "Arab Students and English:The Role of Implicit Culture" Behaviormetrika. 29. 31-52 (1991)
-
[Publications] Chikio HAYASHI(Ed.Bernhard Wilpart): "“Belief Systems and the way of Thinking of the Japanese"" Proceedings of the 22nd Int.Cpngress of Applied Sociology Lawrence Erlbaum Ass.Ltd.London. (1992)
-
[Publications] HAYASHI,C.;SUZUKI,T.: "Beyond Japanese Social Values" The Institute of Statistional Mathematics, 690 (1990)
-
[Publications] 鈴木 達三,高橋 宏一: "標本抽出の計画と方法" 放送大学教育振興会, 273 (1991)
-
[Publications] 三宅 一郎,他: "日本人の政治意識と行動(JABISS調査)ー1976年衆議院総選挙のパネル調査コ-ドブックー" 筑波大学 社会工学系, 342 (1990)
-
[Publications] 三宅 一郎,他: "投票行動と政治社会化(ミシガン調査)ー1967年衆議院総選挙のパネル調査コ-ドブックー" 筑波大学 社会工学系, 440 (1991)