• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

1960年代のアメリカ合衆国史における多人種的社会構成と民衆運動に関する総合研究

Research Project

Project/Area Number 61301048
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

本田 創造  一橋大, 社会学部, 教授 (10030503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 油井 大三郎  一橋大学, 社会学部, 助教授 (50062021)
大塚 秀之  神戸市外国語大学, 外国学研究所, 教授 (20073356)
上杉 忍  静岡大学, 人文学部, 助教授 (90111799)
有賀 貞  一橋大学, 法学部, 教授 (80054302)
Keywordsアメリカ合衆国 / 社会運動 / 多人種構成 / 1960年代
Research Abstract

昭和61年度においては、第一に、1960年代のアメリカ合衆国における重要な社会運動団体の文書・出版物の保存状況を調査し、支出可能な予算額との関連で、マイクロフィルム・コレクションの購入優先順位を決定した。第二に、その優先順位に基づいて、民主社会をめざす学生運動(SDS)関係資料,学生非暴力調整委員会(SNCC)関係資料,移民問題関係資料,ベトナム戦争徴兵拒否者関係資料等のマイクロフィルム・コレクションを購入した。第三に、1960年代のアメリカ合衆国における社会運動関係の研究書・博士論文のリストを作成し、博士論文43冊を購入した。
第四に、数回にわたり研究打ち合わせ会合を開催し、史料の保存状況や研究状況等について意見を交換した結果、予想以上に関連一次史料の保存・公開が進んでいることが明らかとなった。但し、昭和61年度は科学研究費交付の初年度であった為、実際に研究活動を開始したのは8月以降となり、関連一次史料の保存状況の調査、マイクロフィルムによる収集可能性の調査;優先順位の決定・発注等に追われ、収集史料の分析にまでは到らず、収集資料の分析・検討は次年度の課題となった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 上杉忍: 西洋史学. 143号. 1-17 (1986)

  • [Publications] 高橋章: アメリカ史研究. 9号. 24-28 (1986)

  • [Publications] 竹中興慈: 北九州大学外国語学部紀要. 58号 別冊. 25-77 (1986)

  • [Publications] 矢澤修次郎,庄司興吉 編: 『世界社会の構造と動態』(法政大学出版1986年). 306-327 (1986)

  • [Publications] 矢澤修次郎,宮島喬: 『社会学の歴史的展開』(サイエンス社1986年). 51-105 (1986)

  • [Publications] 油井大三郎: 未来社. (1987)

URL: 

Published: 1988-11-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi