1988 Fiscal Year Annual Research Report
明治期油画作品の自然科学的方法による材料技法、保存修復に関する基礎的調査研究
Project/Area Number |
61410019
|
Research Institution | Tokyo National University of Fine Arts and Music |
Principal Investigator |
坂本 一道 東京藝術大学, 美術学部, 教授 (50107330)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 徳樹 東京藝術大学, 藝術資料館, 助手 (90015280)
宮田 順一 東京藝術大学, 美術学部, 非常勤講師
杉下 龍一郎 東京藝術大学, 美術学部, 教授 (40015227)
歌田 眞介 東京藝術大学, 美術学部, 非常勤講師 (30272644)
佐藤 一郎 東京藝術大学, 美術学部, 助教授 (30143639)
|
Keywords | 明治期油画 / 油画技法 / 油画材料 / 赤外線テレビ画像 / X線写真 / クロスセクション / 顔料分析 |
Research Abstract |
1.本年度は、以下の15点の油画を調査の対象とした。 ワーグマン『薔薇』、百武兼行『イタリア風俗』、山本芳翠『静物』『合田清像』、五姓田義松『西洋婦人像』『操芝居』、松岡寿『少女』『闘牛士』、原田直次郎『靴屋の阿爺』『高橋由一像』『風景』、原撫松『老婦人』『ヴァイオリンを弾く男』『裸婦』『横向婦人』。 2.上記各作品について以下の項目の調査研究を実施した。 (1).可視光線、赤外線、IRTV、紫外線蛍光、X線、手術用顕微鏡による光学検査、および写真資料の作成。(2).画布耳部分から採取した資料のクロスセクションによる光学顕微鏡観察、および写真資料の作成。(3).同試料のX線マイクロアナライザー、微小部X線同折器による試料表面の微細構造、および組成の解明。(4).作品の技法、保存状態の観察および記録。(5).(1)〜(4)に基づく材料、技法、保存、修復に関する考察。 3.上記調査研究の成果、知見。(1).これら明治前半期油画作品のX線写真から、鉛白によるモデリングが行なわれていたことが判明した。その結果、いずれも「明部は厚塗り、陰影部は薄塗り」という明暗表現の基本原則にそって描き進められていることが確証された。(2).顕微鏡調査の結果、とくに留学中に制作された11点は、インパスト、筆触、グラッシなどの典型的油画技法によって、油絵具の特質である可塑性と透明性が駆使された堅牢で美しい材質感のある絵具層が形成されていることが判明した。(3).本研究対象作品30点について、個々の地塗りの顔料組成や層構造が解明され、19世紀後半から20世紀初頭にかけて用いられた地塗りの実際が幾通りかに類別されうることが判明した。 4.本年度研究についての詳細は、東京藝術大学美術学部紀要第24号に発表する。
|
-
[Publications] 坂本一道,佐藤一郎,歌田真介: 東京藝術大学美術学部紀要. 22. 1-16 (1987)
-
[Publications] 坂本一道,佐藤一郎,歌田真介: 東京藝術大学美術学部紀要. 23. 1-95 (1988)
-
[Publications] 坂本一道,佐藤一郎,歌田真介,宮田順一,福田徳樹: 東京藝術大学美術学部紀要. 24. 1-121 (1989)