1986 Fiscal Year Annual Research Report
実時間中性子ラジオグラフィの高感度化・高解像度化と気液二相流への応用に関する研究
Project/Area Number |
61420048
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
神田 啓治 京大, 原子炉実験, 助教授 (10027419)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 憲司 京都大学, 原子炉実験所・原子炉研究部門, 助手 (10027443)
三島 嘉一郎 京都大学, 原子炉実験所・原子炉研究部門, 助手 (60027472)
藤根 成勲 京都大学, 原子炉実験所・原子炉研究部門, 助手 (90027441)
西原 英晃 京都大学, 原子炉実験所原子炉熱特性管理研究部門, 教授 (50025920)
|
Keywords | 中性子ラジオグラフィ / 中性子テレビジョン / イメージインテンシファイア / デイジタル画像処理 / 気液二相流 / 流動様式 / ボイド率 / 気液界面積濃度 |
Research Abstract |
京大炉・E-2実験孔での実時間中性子ラジオグラフィの高感度化・高解像度化を、(1)検出系、(2)光学系、(3)ディジタル画像処理の3つの方式で実施した。検出器として新しい蛍光コンバータを使用して安定な高品質の画像が得られるようなった。また、中性子テレビジョン装置の光学系を改善し、イメージインテンシファイアを使用することにより高感度化が計られ、原子炉の低出力運転時でも画像が撮影できるようになった。一方、ズームやクローズアップ法により、これまでは0.5mm¢のカドミウム板の小孔の撮影が限界であったのが、0.25mm¢のものまで明確に識別できる解像度を得た。さらに濃淡の補正、輪郭処理、平均化処理などのディジタル画像技術を導入して実時間画像に応用可能となった。画像処理装置はデータ処理用パーソナルコンピュータと直接メモリアクセルできるようになり、種々の応用ソフトウェアが開発されている。 一方、気液二相流実験ループは非加熱方式のものを製作し、現在E-2実験孔での中性子ラジオグラフィ用と加熱方式のループの製作を開始した。画像処理法による気液二相流の研究では、実験ループで発生させた種々の流動様式の気液二相流を高速ビデオ装置で撮影し、画像解析時に静止画像としてディジタル化し画像処理を実施した。それらの結果から流れのボイド率や気液界面積濃度を測定した。これらの実験により矩形流路内の二相流のボイド率、気液界面積濃度測定において、画像処理法の有効性が確認された。昭和61年度は冷中性子設備の設置や保守・点検・検査のために、原子炉の稼動時間が著しく制限されたため、実際の実験孔での応用研究は次年度の予定である。今後は、この方法と中性子ラジオグラフィと組合せて金属流路内の二相流の画像化や画像解析などに応用して行く計画である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Hiroshi Yamagata: Annual Reports of the Research Reactor Institute,Kyoto University. 19. 116-123 (1986)
-
[Publications] Keiji Kanda: Proceedings of the Second World Conference on Neutron Radiography. (1987)
-
[Publications] Shigenori Fujine: Proceedings of the Second World Conference on Neutron Radiography. (1987)
-
[Publications] Kenji Yoneda: Proceedings of the Second World Conference on Neutron Radiography. (1987)
-
[Publications] Shigenori Fujine: Proceedings of the First Asian Symposium on Research Reactor. (1987)
-
[Publications] Kaichiro Mishima: Annual Reports of the Research Reactor Institute,Kyoto University. 20. (1987)