1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61430014
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
西村 進 京都大学, 理学部, 教授 (40026802)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田上 高広 京都大学, 理学部, 助手 (80202159)
松田 高明 姫路工業大学, 工学部, 教授 (50145827)
鳥居 雅之 京都大学, 理学部, 助教授 (60108983)
|
Keywords | フィッション・トラック / 熱蛍光法 / 画像解析 / 飛跡長 / 放射非平衡 / 自動化 / 熱史 |
Research Abstract |
本年度は最終年度であり、とくに今までに備えてきた機器を駆使し、年代測定及び画像解析による飛跡長の測定につとめ、更に、院生、卒業研究を行っている四回生にテ-マを与え成果の充実をはかった。 基礎的研究ではフィッション・トラック法について、(1)中性子照射設備間の中性子エネルギ-分布の違いによる相互検討につとめ、(2)フィッション・トラックの熱アニ-ル実験を行い、熱史の研究の基礎的研究を行った。(3)フィッション・トラック年代決定法で結晶の外部面を用いた年代が内部面を用いて年代よりも古い年代を出することが多いので、そために、エッチング時に結晶外部面のウランの挙動に関する基礎実験を行った。 熱蛍光法では、(1)測定法の自動化を行い、(2)石英結晶の外部におけるU、Th系列特にU系列の放射非平衡状態の測定法を確立した。 年代決定の成果は、(1)古地磁気の研究グル-プと共同で九州北部五島列島、対島のテクトニクスの研究の年代の部分を担当した。(2)南部・中部フォッサマグナの花崗岩類の年代を求め、この地域のテクトニクスについての研究を岩体の熱史から研究を進め、現在まとめている。(3)ヒマラヤ南縁部の熱史(上昇史)について、フィッション・トラック年代、KーAr年代、RbーSr年代を求めて解明している。(4)熱蛍光法を使っって活断層の熱史の解明を行っている。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Tagami,T.and Nishimura,S.: "Intercalibration of thermal neutron dosimeter glasses NBS-SRM 612 and Corning 1 in some irradistion facilities:A comparison" Nucl.Tracks Radiat.Meas.16. 11-14 (1989)
-
[Publications] Tagami,T.,Ito,H.and Nishimura,S.: "Thermal annealing characteristics of spontaneous fission tracks in zircon" Chem.Geol.80. 1-11 (1990)
-
[Publications] Nishimura,S.and Horonouchi,T: "Thermoluminescence ages of some quartz on fault gouges" Jour.Physics Earth. 38. (1990)
-
[Publications] Ishikawa,N.and Tagami,T.: "Paleomagnetism and fission-track ages from the Goto and Tsushima isltnds in the Tsushima Strait area:Implication for the openning of the Japan Sea" Jour.Geomag.Geoelectr.42. (1990)
-
[Publications] 佐藤和郎,佐々木昭,津末昭生,西村進: "コリア半島基盤岩のTh/u比と鉱床鉛同位体比:予察" 鉱山地質. 39. 219-222 (1989)