1986 Fiscal Year Annual Research Report
血管平滑筋細胞とコラーゲンによる小口径代用血管開発に関する研究
Project/Area Number |
61480264
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高木 淳彦 東大, 医学部, 助手 (50092979)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白川 元昭 東京大学, 医学部, 医員 (20211295)
宮田 哲郎 東京大学, 医学部, 助手 (70190791)
大島 哲 東京大学, 医学部, 助手 (10160475)
|
Keywords | 血管平滑筋細胞 / コラーゲン / 組織培養 / 小口径代用血管 / ハイブリッド代用血管 / 血管内皮細胞 / 血管外科 / 血行再建手術 |
Research Abstract |
我々の研究目的は、血管平滑筋細胞と精製コラーゲンとを混和させて管状構造物を作成し、小口径代用血管としての可能性を追究するものである。今年度の研究実施計画の概要は、イヌの血管を無菌的に切除し、これより血管平滑筋細胞を採取して培養したのち、精製コラーゲンと混和してガラス管内において、コラーゲン管の作成をおこなうことであった。この実施計画にもとずいて、イヌの頚静脈ないし頚動脈を無菌的に切除する手技は確立した。分枝をていねいに結紮処理したのちに、血管腔内に酵素液を作用させて、まず血管内皮細胞を採取した。この内皮細胞は人工血管とくみあわせることによって、ハイブリッド人工血管を作成する実験研究に利用することができた。次いで、更に酵素液を作用させる方法、もしくは血管組織を細切して組織片から直接的に細胞を遊離させる方法によって、血管平滑筋細胞を採取した。コラーゲン管を作成するためには、大量の平滑筋細胞を必要とするため、初代培養から継代培養まで、注意深い無菌操作と組織培養技術の習得が要求された。平滑筋細胞の成長曲線を得ようとする当初の計画より、若干の遅れをみているが、今後、大量培養装置の購入などが可能となれば、研究計画実施に資するところ大であろうと考える。ガラス管内における、精製コラーゲンと平滑筋細胞の混和による、コラーゲン管の試験的作成は遂行されたが、管状構造物としての満足すべき形態は、未だ恒常的に得られない状況である。従って、実験動物への移植予備実験は、今年度は実施することができなかった。来年度以降の展望としては、米国においてこの方面の研究に実績をあげた進藤俊哉の研究分担加入により飛躍的な発展が期待される。コラーゲン管作成のために静脈を切除したイヌの、静脈再建や動脈再建の実験を績み重ねることによって、マトリックスの組合せや細胞成分の検討、新素材の開発など新しい目標への展開が期待できる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 高木淳彦: 人工臓器. 15. 23-25 (1986)
-
[Publications] 高木淳彦: 人工臓器. 15. 1795-1802 (1986)
-
[Publications] 高木淳彦: 人工臓器. 16. (1987)
-
[Publications] 高木淳彦: 脈管学. 27. (1987)