1987 Fiscal Year Annual Research Report
下顎骨浸潤を伴う口腔癌の臨床的・病理組織学的研究:切除範囲について
Project/Area Number |
61480413
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
臼井 康裕 北海道大学, 歯学部, 助手 (70125285)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯塚 正 北海道大学, 歯学部, 助手 (80168062)
進藤 正信 北海道大学, 歯学部, 助手 (20162802)
雨宮 璋 北海道大学, 歯学部, 教授 (80018415)
鄭 漢忠 北海道大学, 歯学部, 助手 (80180066)
戸塚 康則 北海道大学, 歯学部附属病院, 助教授 (00109456)
|
Keywords | 口腔癌 / 顎骨浸潤 / 顎骨切除 |
Research Abstract |
下顎骨浸潤を伴う口腔癌の切除範囲を検討するため臨床的・病理組織学的研究を行っている. 今年度は, 病理組織学的な腫瘍と骨関係に着目し, X線上にみられる吸収像, 試験切除標本にみられる腫瘍の分化度および増殖・浸潤様式との関連性について観察した. 病理組織学的な腫瘍と骨の関係は, 腫瘍が表在性に存在し腫瘍と骨面との間に多量の線維性組織が介在する表在型, 腫瘍はほぼ一塊として増殖し吸収された骨面と腫瘍の間には一層の線維性組織が介在する境界明瞭型腫瘍が虫喰い状骨吸収を示す骨肉に浸潤性に増殖している境界天明瞭型の3型に分類した. X線上にみられる吸収像はerosiveーtypeとmothーeatenーtypeに, 試験切除標本にみられる腫瘍の分化度はWHO分類に従い, 腫瘍の増殖・浸潤様式は膨張性増殖を示すexpansiveーtypeと浸潤性増殖を示すinvasivetypeに分類した. ・X線上の骨吸収像と腫瘍と骨の関係では, erosiveーtypeは境界明瞭型ないし表在型を示すものが多く, mothーeatenーtypeは境界不明瞭型が多かった. ・腫瘍の分仕度と腫瘍と骨の関係では, 低分化型のものは境界不明瞭型を示すものが多かった. 腫瘍の増殖・浸潤様式と腫瘍と骨の関係では, expansiveな増殖を示すものは境界明瞭型ないし表在型を示すものが多く, invasiveな増殖を示すものでは境界明瞭型が多い傾向であった.
|