• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

フローサイトメトリーを用いた短期間で評価可能な抗癌剤感受性試験の開発

Research Project

Project/Area Number 61570752
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉川 和行  東北大, 医学部, 助手 (10133977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星 宣次  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (80107200)
Keywords抗癌剤感受性試験 / フローサイトメトリー
Research Abstract

フローサイトメーターの故障整備のため研究は計画より大幅に遅れたが、以下のことが明かとなった。1.泌尿器科悪性腫瘍の短期細胞培養は、腎,膀胱,睾丸の腫瘍については機械的分散を行い、培地にRPMI-1640+10%胎児牛血清を用いることで比較的安定して行える。この際に線維芽細胞の混入が問題となる。2.抗癌剤の効果による細胞形態の変化は核の崩壊ないし核の濃縮として認められ、いずれも24時間以内に認められる。3.フローサイトメトリーで測定した抗癌剤の接触により起るDNAヒストグラムの変化は細胞形態の変化により早期におきているが、腎,膀胱の腫瘍では、1つの腫瘍がDNA量の異なる複数のクローンよりなるDNApolyploidyを示すものが少なくないことが明らかとなり、そのために定量的な細胞動態解析のできるものが少ないという結果であった。今後、抗BrdUrd抗体を用いた細胞動態解析が必要と考えられ準備中である。4.ルミノフォトメーターを用いたATP量の測定は1×【10^4】個の細胞で可能であり、ATP量は細胞のviabilityとよく相関する。本法は簡便でかつ短時間で行える利点を合せもっている。
次年度には、2,3の結果に癌細胞のATP量の測定結果も加えて解析し、癌細胞の抗癌剤の接触によってもたらされるDNAヒストグラム、細胞動態細胞形態上の細胞死に至るまでの変化を明かにし、抗癌剤の感受性試験への応用を図る計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 吉川和行: 日本泌尿器科学会雑誌.

  • [Publications] 吉川和行: 日本泌尿器科学会雑誌.

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi