1988 Fiscal Year Annual Research Report
蝸電図におけるAPの起源に関する微小電極法による研究(細胞内活動電位記録にて)
Project/Area Number |
61570816
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
松島 純一 北海道大学, 医学部附属病院, 助手 (60173829)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺山 吉彦 北海道大学, 名誉教授 (90000976)
|
Keywords | 聴神経複合電位 / Compound AP / カナマイシン / 蝸牛電気刺激 |
Research Abstract |
今年度はカナマイシン(KM)で難聴を起こしたモルモットを用いて、蝸牛の電気刺激により誘発されたCompound APについて検討した。 方法 KM300mg/kgを約2週間投与し、プライエル反射にて難聴のスクリーニングを行った。急性実験を行い、刺激電極(銀線)を正円窓膜に置き、対極は頸筋に置いた。電気刺激には10kHzの正弦波一周期を定電流回路を用いて行った。記録電極は2MKC1を入れたガラス管で、小脳を吸引した後の蝸牛神経束内Compound APで判定した。難聴の程度はtone burstによるCompound APで判定した。一部のモルモットでは電顕にて有毛細胞の障害を確かめた。 結果 1.難聴の程度に拘わらず、潜時1msec以下の最初の陰性波(N_1)は記録され、その人出力曲線は正常なモルモットと比較しても同じであった。 2.潜時が2msec以下の陰性波N_2は難聴が高度である時、刺激強度をより強くしなければ誘発されない。 3.しかし、難聴の程度が小さくとも誘発された(N_2)の入出力曲線は正常なモルモットで得られる、刺激が強くなると潜時は短くなり、振幅が大きくなるといった傾向がなくなった。 4.電顕的に観察したモルモットでは、外有毛細胞の障害が確認された。 5.KM皮下注射した後にエタクリン酸を投与する方法に変えて、もっと効率よく難聴を起こしており、現在データをさらに集積中である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 松島純一: Audiology Japan. 30. 272-276 (1987)
-
[Publications] 松島純一: 急性高度難聴調査研究班研究実績報告書. 87-89 (1986)
-
[Publications] 原田千洋: Audiology Japan. 31. 515-516 (1988)
-
[Publications] 松島純一: Audiology Japan.