1986 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61850039
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
藤井 哲 九大, 生産科学研究所, 教授 (20038574)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新里 寛英 九州大学, 生産科学研究所, 助手 (30101463)
高松 洋 九州大学, 生産科学研究所, 助手 (20179550)
小山 繁 九州大学, 生産科学研究所, 助教授 (00153693)
藤井 丕夫 九州大学, 生産科学研究所, 助教授 (90038589)
荒川 美明 昭和電工(株), 副主幹研究員
|
Keywords | 管内汚れ / 流速 / 汚れ係数 / 同時測定 / 強制対流熱伝達 / ファウリング / センサ / 復水器管 |
Research Abstract |
1.管外面を局所加熱した時の管内乱流熱伝達に関し、管材費,管壁厚さ,管内流速,加熱長さ,流体の熱伝導率および汚れの厚さ等が熱伝達に及ぼす影響を明らかにするために、数値解析を行なった。そしてそれらの結果をもとに管内流量と汚れの同時測定法の測定精度について考察した。 以上の成果は次の論文にまとめ、発表する予定である。 (1)『局所加熱された円管内の強制対流乱流熱伝達』(日本機械学会第64期全国大会講演会(東京)において発表予定)。 (2)『管内流速と管内面汚れ係数の同時測定に関する理論的考察』(日本機械学会第65期全国大会講演会(札幌)において発表予定)。 2.試作センサの設計および測定装置:センサの形状について検討し、加熱長さを0.25×管内径および4×管内径とした。試作の加熱用ヒータはニッケル箔(厚さ10μm)をエッチング加工したものを、厚さが7.5μmおよび25μmのポリイミドフィルムではさみ込んで貼合せた構造とした。使用の際、薄いフィルムを管外表面に密着させる。 試作センサを数種類試作し、それぞれの通電特性を調べた。 測定装置に関しては、管路系は主として給水ポンプ(現有のものを転用),試験部,流量計で構成した。試験部はチタン管およびアルミニウム黄銅管(いずれも外径25.4mm)脱着が容易に可能なように工夫した。 現在、計器および温度計の検定を終了し、実験を開始している。昭和62年度は現場に応用するためのセンサの原型を試作し、実験を継続する。
|
Research Products
(2 results)