1986 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61860013
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
大河原 昭二 岩手大, 農学部, 教授 (80003739)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川路 裕康 株式会社南星, 設計部長
豊島 重造 新潟大学, 農学部, 教授 (80018522)
神崎 康一 鳥取大学, 農学部, 教授 (20026404)
立川 史郎 岩手大学, 農学部, 助手 (70142891)
猪内 正雄 岩手大学, 農学部, 助教授 (10003782)
|
Keywords | DRK / 係動式 / インターロック / 無段変速 |
Research Abstract |
各種の袈線集材索張り方式に対応し得る制御特性を備えたDRKと、操作性を満足するベースマシンを組合わせた新らしい係動式集材機を初年度予定計画通り設計・試作・工場内試験した。この中で特に設計については以下のように可及的簡単な構造原理とコンパクトなレイアウトで本機の特色が十分発揮されるよう繰返し検討を重ねた。すなわち、1.ホールバックドラムを平ドラムとするときとエンドレスドラムに変更する場合で可及的DRK発熱量を小さくとどめられる回転比を実際の使用条件(スパン600m,作業索径10mm,荷重1t)を前提に選び出す。2.係動がドラム回転方向に関係なく(空搬器返送、実搬器走行の両工程に)有効に機能する簡易なメカニズムの自動化を実現する。3.油圧機器による無段変速の導入がDRKと競合配置を来たさないよう調和のとれた組立てにまとめる。これら達成のため1.については当該標準巻込み平ドラム条件下のメインドラムとDRKの連動比を、空搬器返送時1:1.5、実搬器走行時にはその逆に保つのが最適となるが、発熱量はそれで01サイクル最大572Kcalと算定され、自然通風条件では瞬間最大424℃に上昇し、ライニングの許容温度200℃を越えるおそれがあるので強制空冷を行ない、186℃に下げる設計とした。2.についてはドラム回転方向に伴ない、在来のインターロック集材機(米国)に装着の特殊エアシフトシリンダ切換方式に代り、単に一方クラッチ2個の組合わせで理想的に作動可能な原理(DRK方式にのみ普遍)を案出した。3.についてはメインドラムからDRKに至る中継軸を独立させることにより達成できた。以上の集材機は在来の中型規模を守って開発され、2月の工場内試験でDRKの制御域・挙動・連続運転による発熱量,両ドラム引張・制動力いずれの面でも満足的結果が得られたが、メインドラム空転抵抗減少のため、かみ合クラッチ増設の必要が新たに生じた。
|
Research Products
(1 results)