• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

スペースVLBIの研究

Research Project

Project/Area Number 62300005
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

森本 雅樹  東京大学, 東京天文台, 教授 (80012805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 一雅  高知工業高等専門学校, 助手 (20132657)
小平 真次  木更津工業高等専門学校, 助教授 (50042627)
西村 敏充  宇宙科学研究所, 教授 (30150048)
平林 久  東京大学, 東京天文台, 助教授 (90012880)
KeywordsスペースVLBI
Research Abstract

殆んどの部分で基礎的な検討を終わり, 具体的に設計に入れる状態になった.
1)スペースVLBI基礎実験(宇宙研, 天文台, 電波研, NASA)
データ中継衛星TDRSと地上局臼田, 鹿島, キャンベラを結んで世界初のVLBI実験を行い成功させた. 位相ロックなどのデータを解析し, VSOPでのロックの基礎データとした. また10^<12>Kをこえる輝度温度を持つ電波源が数多くみつかった.
2)システムの検討(全員)
衛星設計の大筋をまとめた. これにより, 具体的な検討の基礎ができた. (図書1)
3)アンテナ機構設計(宇宙研三浦ほか)
概念的な検討を行い, テンショントラス方式について更に検討した.
4)衛星軌道の研究(宇宙研西村, 天文台平林)
打ち上げ, 観測に有利な軌道を検討した.
5)ロケットの検討(宇宙研的川ほか)
現用M3の数倍の規模のロケットで10メートルのアンテナを打ち上げる場合の問題点を研究した.
6)
ワークショップを半定期的に開催し検討を進めてきたが, 88年3月シンポジウムを開き, 60人が参加, 検討結果を発表, 討論を行った. これによって衛星の概念が更にハッキリした. 集録は印刷中(図書4)

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] G.S.Levy;R.R.Lindfield;A.E.E.Whitrey;T.Nishimura;M.Morimoto: Astrophysical Journal. (1988)

  • [Publications] 林友直,森本雅樹,川口則幸,G.S.Levy 他: 電子通信学会アンテナ伝播研究会. AP87ー64. 1-8 (1987)

  • [Publications] 徳丸宗利,西村敏充,平林久,G.S.Levy 他: 電子通信学会アンテナ伝播研究会. AP87ー66. 1-3 (1987)

  • [Publications] 平林久,徳丸宗利,高野忠,森本雅樹: 電子通信学会アンテナ伝播研究会. AP87ー65. 1-8 (1987)

  • [Publications] スペースVLBI WG: "スペースVLBI観測計画 I WG検討報告 II スペースVLBIによる宇宙観測 III 衛星システム" 宇宙科学研究所, I58,II50,III51 (1987)

  • [Publications] 森本雅樹: "宇宙の旅200億年" 岩波書店, 250 (1987)

  • [Publications] 平林久: "ETからのメッセージー地球外文明探査講義ー" 朝日出版社, 246 (1987)

  • [Publications] 平林 宮地 編: "VSOPによるスペースVLBI" 200 (1988)

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi