1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62301059
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
上村 幸雄 琉球大学, 法文学部, 教授 (50000401)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
狩俣 繁久 琉球大学, 法文学部, 非常勤講師
町 博光 広島大学, 教育学部, 助教授 (10116668)
加治工 真市 沖縄県立芸術大学, 教授 (10106586)
輿儀 憲徳 琉球大学, 教養部, 助教授 (20044852)
屋比久 浩 琉球大学, 法文学部, 教授 (50044821)
|
Keywords | 奄美大島南部方言 / 徳之島方言 / 沖永良部方言 / 琉球方言の言語地理学的調査 |
Research Abstract |
研究の第3年度にあたる平成元年度には、当初計画の予定どおり、沖永良部島の全ての伝統的な集落、すなわち、行政的には鹿児島大島郡知名町、和泊町の42地点について臨地調査をおこなった。調査項目は身体名詞、親族名詞、基本的な動植物名などの基本語彙を中心にし、1,2音節名詞のアクセント型の概要を知るための名詞、基本的な動詞の活用のタイプを知るための基本的な動詞、形容詞をふくむ、約300項目である。その調査項目のうち、30項目について試験的な言語地区の作成を行った。 研究期間の3年間で奄美大島南部(瀬戸内町)、徳之島(徳之島町、伊仙町、天城町)、沖永良部島のすべての伝統的な村落の方言を対象に言語地理学的な調査をおこなった。その結果にもとづいて、それぞれの地域の試験的な言語地図を作成した。 そして、この奄美大島南部、徳之島、沖永良部島の言語地理学的研究は、われわれがすでにおこなった奄美大島北部(笠利町、龍郷町、名瀬市、大和村、住用村、宇検村)、喜界島、与論島の言語地理学的研究、および、現在長期にわたってすすめつつある沖縄県下の琉球列島のすべての伝統的な村落の方言を対象にした同一内容の言語地理学研究とあわせて一体をなすものである。本年度までにおこなった調査によって琉球列島のすべての伝統的な村落約800地点のうちの700余地点が終了したことになる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 沖縄言語研究センタ-言語地理学定例研究会: "徳之島方言の言語地理学的調査の報告" 沖縄言語研究センタ-資料. 95. (1990)
-
[Publications] 沖縄言語研究センタ-言語地理学定例研究会: "沖永良部島方言の言語地理学的調査の報告" 沖縄言語研究センタ-資料. 94. (1990)
-
[Publications] 上村幸雄: "音韻変化はなぜひきおこされるか-琉球列島諸方言のばあい-" 沖縄言語研究センタ-資料. 79. 1-12 (1989)
-
[Publications] 上村幸雄: "音韻変化はなぜひきおこされるか-英語のGreat Vowel Siftについての考察-" 沖縄言語研究センタ-資料. 67. 1-12 (1988)
-
[Publications] 沖縄言語研究センタ-言語地理学定例研究会: "奄美大島の言語地図(3葉)-さつまいも・とんぼ・太陽-" 沖縄言語研究センタ-資料. 77. 1-4 (1988)
-
[Publications] 沖縄言語研究センタ-言語地理学定例研究会: "琉球列島諸方言の基礎語彙の言語地理学的研究-喜界島・奄美大島・与論島に関する言語地理学的調査の報告" 沖縄言語研究センタ-資料. 63. 1-150 (1986)