1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62302030
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
山本 充義 埼玉大学, 工学部, 教授 (40174817)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石郷岡 猛 成蹊大学, 工学部, 助教授 (30054373)
仁田 旦三 京都大学, 工学部, 助教授 (40026266)
村上 吉繁 大阪大学, 工学部, 助教授 (70029015)
堀井 憲爾 名古屋大学, 工学部, 教授 (70023223)
塚本 修己 横浜国立大学, 工学部, 教授 (30017975)
|
Keywords | 交流超電導線 / 交流超電導巻線 / エポキシ含浸超電導安定化 / 極低温冷媒の絶縁性能 / 超電導変圧器 / 全超電導発電機 |
Research Abstract |
1,50/60Hz500A級電気機器用超電導線の開発 左図に示すような帯状で試作した. 素超電導線,1cは8A(at2T)であった. この線を6本撚り, さらに, ステンレス板に30本巻きつけた導帯を約100m製作した. 交流500A用として, 十分使用可能と推定される. 現在下記モデルコイルで実証準備中. 2,交栄用モデルコイルの試作 当初, まず, 小形コイルで上記導帯の通電試験を予定したが, 導帯が太く, 巻くのに無理があるので, S63年度に試作予定の100BoA級コイルを製作. ここで通電実証, 巻線技術の確立を目指し, コイル製作中である. 3,エポキシ含浸による巻線の超電導安定化の研究 研究結果の訓細は電気学会研究会(1987ー11月SAー87)で塚本等が報告しているが, 軽量にエポキシ含浸することで, 冷却特性を損うことなく, 強靭な巻線を作ることができることを確認し, 交流超電導巻線構造の1つの方向を示した. 4, 極低温冷媒の絶縁性能の研究 研究結果, 詳細は電気学会放電・絶縁合同研究会(1987ー12月)に堀井等が報告しているが, 絶縁組識は複合構造にする必要があい, 今回は液体HeとN_2中でのポリエチレン,ポリプロピレンフイルムのコロナ〓化について調査した. 5,実規模交流超電導機器の概念設計 1φー50Hzー500MVAー800/400^<kv>と高温超電導線を用いた3φー100^<MVA>ー66/22^<ko>変圧器の概念設計を実施し, いずれも損先が從来器の1/3程度になることを確め報告した. 600MVA全超電導発電株(電機子巻線も超電導)を想定, 特性解析と問題点を検討, 報告した. SME半の檢計も実施
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] M.YAMAMOTO;N.MIZUKAMI;Y.SUGINUMA;T.ISHIGOHKA: 5th International Synposiuns on High Voltago Engineering. 93.04. 1-4 (1987)
-
[Publications] T.Ishigohka;M.Yamamoto;N.Mizukami: IEEE Trans.on Magnetice.3542-3544 (MAG-23,No51987)
-
[Publications] 塚本修巳,小林洋之,秋田 調: 電気学会研究会資料(靜止器研究会). SAー87. 61-70 (1987)
-
[Publications] 山本充義,石郷岡猛,海保勝之,木村錫一: 電気学会研究会資料(靜止器研究会). SAー87. 109-117 (1987)
-
[Publications] 平野尚彦,清水教之,堀井憲爾: 電気学会 放電・絶縁材料 合同研究会資料. EDー87ー133,EIMー87ー114. 29-36 (1987)
-
[Publications] Y.Murakami;IISE;Y,Fujita: Magnet Technologyー10Th. 1-4 (1987)
-
[Publications] 山村昌,山本亮義,塚本修巳,菅原昌敬,山口貢: "超電導工学(大学構座)改訂版" 電気学会, 200 (1987)