1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62304039
|
Research Institution | Medical College of Oita |
Principal Investigator |
玉置 嘉広 大分医科大学, 医学部, 教授 (20028377)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
勝又 義直 名古屋大学, 医学部, 教授 (30109326)
向山 明孝 科学警察研究所, 法医第2研究室, 室長
池本 卯典 自治医科大学, 医学部, 教授 (90048942)
匂坂 馨 東北大学, 医学部, 教授 (70006740)
高取 健彦 北海道大学, 医学部, 教授 (30001928)
|
Keywords | ELISA / エライザ / 血痕検査 / 体液斑検査 / 血液型検査 / 種属鑑別 / パラコートの微量定量 / Gm型判定 |
Research Abstract |
1.モノクローナル抗体(MoAb)の作製と応用。抗M、抗N、抗グリコホリンAおよびB、抗パラコート、抗G3MG、抗G3MT、抗α2SGPを作製し、ELISAのほか骨髄移植生着の判定にも応用した。 2.体液(斑)の種属鑑別:抗ウロムコイド抗体を作製し、サンドイッチELISAにより、3ヵ月放置の人尿斑を同定することができた。 3.血液型自動判定システムの開発:血痕からの型物質可溶化剤としてクロロホルム・メタノール、Octyl-β-D-glucopyranoside,Deoxy-BIGCHAPがすぐれていることがわかった。可溶化抗原固相化プレートの反応ユニットと自動読み取りユニットより成る自動判定システムを組み立て、その稼働専用プログラムを開発した。これによって16.5ng/mlの微量ABO型物質を18年経過した人血痕から4時間で正確に検出することができた。 4.Dot-Immunobinding(DIB)によるGM型判定最も簡単なELISAであるDIBによるGM型判定はMoAbの作製によってはじめて可能になった。本法はニトロセルロース膜にdotした血清(血痕浸出液)中のGM因子をMoAbと酵素標識第2抗体で検出同定するものである。 5.パラコート定量のためのELISA:MoAb産生3クローンを確立した。競合ELISAによって、1-10ng/mlのパラコートが検出できた。 6.Capture-ELISAによる精液のABO型判定:モノローナールおよびポリクローナル抗α2SGPの作製応用により、精液のABO型が正しく判定された。混合体液(特に膣液・精液の)から精液だけのABO型を分離判定できるまであと一歩に迫ったと思う。
|
-
[Publications] M,Nagao.: Human Toxicology. 8. (1989)
-
[Publications] M,Nagao.: Journal of Immunoassay. 10. (1988)
-
[Publications] M,Nagao.: Journal of Forensic Sciences. (1989)
-
[Publications] M,Nagao.: Clin.Chem.Enzym.Comms.3. (1988)
-
[Publications] 匂坂馨: 法医学の実際と研究. 31. 51-54 (1988)
-
[Publications] K,Sagisaka.: Acta Criminogica Japonica. 55. 8-12 (1989)
-
[Publications] K,Sagisaka.: Forensic Science International. (1989)
-
[Publications] E,Kajii.: Vox Sanguinis. (1989)
-
[Publications] S,Ikemoto.: Vox Sanguinis. (1989)
-
[Publications] K,Kitano.: British Journal of Hematology. 69. 329-333 (1988)
-
[Publications] D,Nadano.: Carbohydrates. (1989)
-
[Publications] H,Mukoyama.: Proc.3rd Symposium on Techniques of Identififying Persons and Handling Evidence,I.C.P.O.(1988)
-
[Publications] H,Tsutsumi.: Acta Criminologica Japonica. 54. 163-168 (1988)
-
[Publications] T,Kishida.: Zeitschrift fur Rechtsmedizin. 101. 15-20 (1988)
-
[Publications] A,Kimura.: Journal of Immunological Methods. 116. 99-103 (1989)
-
[Publications] T,Kishida.: Forensic Science International. (1989)