1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62304043
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
入江 五朗 北海道大学, 医学部, 教授 (30001788)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋貞 雅祥 筑波大学, 医学専門学群, 教授 (90110494)
前田 知穂 高知医科大学, 教授 (40079926)
小塚 隆弘 大阪大学, 医学部, 教授 (40028478)
阿部 光幸 京都大学, 医学部, 教授 (00025587)
金子 昌生 浜松医科大学, 教授 (90107805)
|
Keywords | PACS / IMAC / 画像情報管理 / 画像デ-タベ-ス / レントゲンフィルムのマイクロ化 |
Research Abstract |
研究班は引きつづき以下の組織で研究を続けてきた。 1)CRT診断の評価 前田教授(高知医大) 2)マイクロフィルムシステムの評価 金子教授(浜松医大) 3)PACSのシステム構成と経済性 小塚教授(大阪大学) 4)PACSの教育研究へのインパクト 阿部、小西教授(京都大学) 5)PACSについて国際動向の調査 秋貞教授(筑波大学) 本年度は、各種PACSの診療、教育、研究にいたいするインパクトについて、京大、阿部、小西両教授が中心となり研究活動を行なった。研究発表会を行ない、全班員の意見の集約をした。63年度研究成果の出版とこの3年間の研究成果の総括と出版を行う。 現在稼働しているシステムから推察出来る様に診療へのPACSの取込みは比較的スム-ズであった。 教育へのインパクトも、少ない経験の中からの結論ではあるが、若い学生への影響は大変良い結果を示した。PACSの様な先端技術を介して画像診断学が新しい角度から情報科学的に理解され始めている。 いづれも案ずるよりは産むが易しのたとえ通りの良いスタ-トであった。更にPACSは潜在的にAIの利用、グロ-バルなデ-タベ-スの利用と構築等高度の機能をもっているので、今後システムの拡張とともにこれらの潜在機能が顕在化するであろう。 今後、21世紀医療へ向けて大きく発展していくと判断される。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 入江五朗: "北大PACSの概観-医療の単純化と効率化を目ざす" 新医療. 16(10). 26-29 (1989)
-
[Publications] 南部敏和: "骨・軟部組織X線画像のCRT診断" 画像診断. 9. 326-334 (1989)
-
[Publications] 中野善久: "京大病院PACSの現状-画像ワ-クステ-ションとくにCRT診断について-" 映像情報. 21. 316-320 (1989)
-
[Publications] 前田知穂: "Hybrid PACSによる新しい画像診断法の開発-特に動画像の臨床への応用-" 第9回医療情報学連合大会論文集. 767-770 (1990)
-
[Publications] 秋貞雅祥: "第一回国際IMAC会議(IMAC89)について" 映像情報. 21. 921-927 (1989)
-
[Publications] 秋貞雅祥: "第一回国際PACS会議" 学術月報. 42. 908 (1989)
-
[Publications] 中野善久: "放射線医学大系コンピュ-タ-ラジオロジ-VI開発" 中山書店, 6 (1988)
-
[Publications] 前田知穂: "放射線医学大系コンピュ-タ-ラジオロジ-" 中山書店, 8 (1988)