1987 Fiscal Year Annual Research Report
歯牙組織へのレーザー応用に関する基礎的並びに臨床的研究
Project/Area Number |
62304051
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
森岡 俊夫 九州大学, 歯学部, 教授 (00028721)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷 嘉明 京都大学, 医用高分子研究センター, 助教授 (90026881)
熊崎 護 大阪歯科大学, 助教授 (80066985)
庄司 茂 東北大学, 歯学部, 講師 (10142986)
松本 光吉 昭和大学, 歯学部, 教授 (80038885)
神山 紀久男 東北大学, 歯学部, 教授 (20013881)
|
Keywords | NdーYAGレーザー / 低エネルギーレーザー / エナメル質耐酸性 / 象牙細管狭窄 / 二次象牙質形成 / 象牙質知覚過敏 / 除痛効果 |
Research Abstract |
口腔領域の主な疾病は硬組織のものであり,齲蝕, 象牙質知覚過敏, 歯質刺激による歯髄の異常反応などの処置は歯質を削除することによってなされてきている. 本年度はこれら歯牙組織疾患をレーザーの光学的特性を用いて歯質の削除なしに処置しようとするもので, エナメル質への耐酸性付与を含め高度な先進医療技術の一つとして研究を進めたものである. 本年度に新たに得られた知見は次の通りである. 1.健康なヒトエナメル質にエネルギー密度30〜50J/cm^2のNdーYAGレーザーを照射すると, 被照射部位のエナメル質は酸溶液中でのカルシウム・イオンの溶出が約50%抑制された. 走査型電子顕微鏡でエナメル質の表面を観察するとレーザー照射後のエナメル質表層はグレージングを生じているが, 酸溶液で処理後のエナメル質表層も溶解することなくグレージングは保持されていた. このことはレーザー照射すると被照射部位のエナメル質は高い耐酸性を帯びることが示された. 2.健康および齲蝕象牙質にNdーYAGレーザーを照射すると, 生体反応として象牙細管が狭窄することが走査型電子顕微鏡によって認められ, また歯髄側には二次象牙質の形成が促進されることが光顕並びに電顕レベルで認められた. 3.象牙質に知覚過敏を訴える症例に低エネルギーレーザーであるHeーNeレーザーを照射すると明らかに除痛効果を示す症例があった. 4.NdーYAGレーザーを石英ファイバーで導光すると, レーザービームは中心部にエネルギーが高く周辺に低い. この不均質性はファイバーへの外部よりの圧迫により減少した.
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Toshio Morioka;Yusaku Maseda;Takahiko Ono: Proceedings of the International Society for Optical Engineering. 712. 53-55 (1986)
-
[Publications] 森岡俊夫;田篭祥子;宮谷範子: 日本レーザー医学会誌. 8. 141-142 (1987)
-
[Publications] 森岡俊夫: 歯科ジャーナル. 27. 151-158 (1988)
-
[Publications] Shoko Tagomori;Toshio Morioka: Caries Research. (1988)
-
[Publications] 松本光吉;中村玄;友成宏: 日本歯科保存学誌. 29. 312-317 (1986)
-
[Publications] 於保孝彦;森岡俊夫: 口腔衛生学会誌. 36. 444-445 (1986)
-
[Publications] 森岡俊夫: "レーザー歯学" 医歯薬出版, 254 (1986)