1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62420042
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
中原 信生 名古屋大学, 工学部, 教授 (70115608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 尚寛 名古屋大学, 工学部, 助手 (30192496)
奥宮 正哉 名古屋大学, 工学部, 助手 (30160815)
相良 和伸 三重大学, 工学部, 助教授 (30109285)
久野 覚 名古屋大学, 工学部, 助教授 (70153319)
辻本 誠 名古屋大学, 工学部, 助教授 (90115600)
|
Keywords | インテリジェントビル / 大温度差空調 / 床吹出 / 流れの可視化 / ルーバー付き照明器具 / モデリング / 映り込み / 熱負荷シミュレーション |
Research Abstract |
(1)天井吹出方式を適用したインテリジェントオフィスの温熱環境に関して、大温度差空調方式を適用した場合の設計・制御手法について検討し、最適化のための指針を得た。すなわち、前年度の基礎実験から大温度差空調は十分適用可能であることが示されたので、同様な実大室実験により、ワークステーションの形態・配置、吹出風量、吹出口種類などの要因が室内温度分布、居住者の温冷感・快適感に及ぼす影響を定量化した。(2)インテリジェントオフィスにおいては、二重床を利用した床吹出空調システムが省エネルギーや維持管理の容易さ等の点から有効であるとの展望のもとに、室内温度分布の特性に関する基礎的実験を行った。その結果、吹出風量や吸込口位置によっては、大きな温度匂配が生じることが判った。(3)上述の2つの実験に関連させて、室内の気流分布の詳細な可視化を行い、室内の気流・温度分布の数値解析およびマクロ予測モデルのための有用な知見を得た。(4)オフィスの視環境の設計・調整手法に関して、照明器具のルーバーの有無、背景色、タスクライト、昼光などの要因を変化させて、視環境の特性を被験者実験によって定量化した。作業形態として、机上作業、VDT作業、会議・コミュニケーションの3つを抽出し、それぞれ机上面照度、VDTに対する作業者自身の映り込み、人の顔の見え方(モデリング)を基準として因子分析を行った。ルーバー付き照明を用いると、モデリングに対する評価が全体的に悪くなるが、昼光が存在する場合には立体感を増すことが判った。さらに、映り込みについては、ルーバーの有無などの条件に拘らず、映り込みが発生すると視環境評価が悪くなることなどが判り、照明設計上の有益な知見を得た。(5)インテリジェントオフィスの熱負荷特性について、冬期同時冷暖房時のシミュレーションを行った結果、従来型のオフィスより混合エネルギー損失量が多くなることが判った。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 伊藤尚寛: 日本建築学会大会学術講演梗概集. 197-198 (1988)
-
[Publications] 岩見治彦: 日本建築学会大会学術講演梗概集. 199-200 (1988)
-
[Publications] 守田了己: 日本建築学会大会学術講演梗概集. 201-202 (1988)
-
[Publications] 岩見治彦: 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 841-844 (1988)
-
[Publications] 杉浦敏浩: 日本建築学会東海支部研究報告集. 241-244 (1989)
-
[Publications] 岩見治彦: 日本建築学会東海支部研究報告集. 305-308 (1989)