1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62440049
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高久 史磨 東京大学, 医学部(病)・第三内科, 教授 (40048955)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮川 清 東京大学, 医学部(病)・第三内科, 医員
石川 冬木 東京大学, 医学部(病)・第三内科, 助手 (30184493)
宮園 浩平 東京大学医学部(病), 第三内科, 助手 (90209908)
北村 聖 東京大学, 医学部(病)・第三内科, 助手 (10186265)
山田 信博 東京大学, 医学部(病)・第三内科, 助手 (40200729)
|
Keywords | 造血因子 / コロニ-刺激因子 / GーCSF / MーCSF / GMーCSF / インタ-ロイキンー3 / インタ-ロイキンー1 / エリスロポエチン |
Research Abstract |
造血因子の基礎研究として本年度は(1)新しいヒト赤白血病細胞株TFー1の樹立、(2)ヒトILー3、GMーCSF、GーCSF受容体の生化学的解析、(3)固形癌におけるCSF受容体の発現の検索を行った。TFー1はヒトILー3、エリスロポエチン、GMーCSFなどに依存性に増殖する細胞株である。この細胞株を用いてヒトILー3受容体を同定することができた。ヒトGMーCSFやGーCSFについてもその受容体を種々の細胞を用いて同定した。GMーCSF受容体についてはその構造は単一の分子ではなく少なくとも2つのサブユニットから成ることは我々がはじめて明らかにした。固形癌におけるCSFの作用についてはGMーCSFが約30%の癌細胞で受容体が見られることを明らかにした。これに対しGーCSF受容体は絨毛上皮癌など胎盤由来の細胞にしか見られなかった。またILー3受容体は肺癌などにごくまれに見られるのみであった。GMーCSFに関しては固形癌に見られるのは2つのサブユニットのうちの一方のみであり、これらの細胞に対するGMーCSFの作用が血球細胞とは異なる経路によるものであることが明らかとなった。 造血因子の臨床応用については、本年度はGーCSF、GMーCSF、MーCSF、ILー1の臨床応用を中心に行った。とくにGーCSFについては化学療法後の顆粒球減少症、骨髄移植後の顆粒球減少症、再生不良性貧血や不応性貧血、AIDS、白血病治療後の顆球球減少症に有効であることが多施設での共同研究で明らかとなった。一方、MーCSFは高コレステロ-ル血症に有効であることを見出した。今後はさらにGMーCSFやILー1の臨床応用の推進、これらの造血因子の併用療法による効果を明らかにすべく、研究を開始した。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] Y.Kobayashi,A.Urabe,F.Takaku,et al.: "Treatment of myelodysplastic syndromes with recombinant human granulocyte colony-stimulating factor:A preliminary report" American Journal of Medicine. 86. 178-182 (1989)
-
[Publications] M.Hino,K.Miyazono,A.Urabe,F.Takaku: "Effects of recombinant human erythropoietin on hematopoietic progenitors of chronic hemodialysis patients in vitro and in vivo" International Journal of Cell Cloning. 7. 257-262 (1989)
-
[Publications] M.Hino,A.Tojo,K.Miyazono,F.Takaku,et al.: "Characterization of cellular receptors for erythroid differentiation factor on murine erythroleukemia cells." Journal of Biological Chemistry. 264. 10309-10314 (1989)
-
[Publications] T.Kitamura,S.Chiba,A.Urabe,F.Takaku,et al.: "Establishment and characterization of a unique human cell line that proliferates dependently on GM-CSF,IL-3,or erythropoietin" Journal of Cellular Physiology. 140. 323-334 (1989)
-
[Publications] A.Yuo,S.Kitagawa,K.Miyazono,F.Takaku,et al.: "Recombinant human granulocyte colony-stimulating factor as an activator of human granulocytes." Blood. 73. 375-380 (1989)
-
[Publications] Y.ーF.Piao,S.Chiba,K.Miyazono,F.Takaku,et al.: "Binding properties and proliferative effects of human recombinant granulocyte-macrophage colony stimulating factor in primary leukemia and lymphoma" Japanese Journal of Cancer Reseach. 80. 887-894 (1989)
-
[Publications] T.Kuwaki,F.Takaku et al.: "Characterizetion of human interleukin 3 receptors on a multifactor dependent cell line." Biochemical and Biophysical Research Communication. 161. 16-22 (1989)
-
[Publications] K.Shibuya,F.Takaku et al.: "Effects of ubenimex on proliferation and differentiation of human bone marrow cells and leukemic cell lines,and the possible mechanisms of its action." Experimental Hematology Today. (1989)
-
[Publications] S.Chiba,F.Takaku et al.: "Characterization and molecular features of the cell surface receptor for human granulocyte-macrophage colony-stimulating factor." Leukemia. (1990)
-
[Publications] A.Yuo,F.Takaku et al.: "Tumor necrosis factor as an antivator of neutrophils" Journal of Immunology. 142. 1678-1684 (1989)
-
[Publications] T.Kitamura,F.Takaku,et al.: "Identification and anlysis of human erythropoietin receptors on a factor-dependent cell line,TF-1" Blood. 73. 375-380 (1989)