1988 Fiscal Year Annual Research Report
細胞工学的手法を用いた肺癌の診断と治療に関する研究
Project/Area Number |
62440053
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
山口 豊 千葉大学, 医学部, 教授 (80009448)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
由佐 俊和 千葉大学, 医学部, 助手 (10182669)
木村 秀樹 千葉大学, 医学部, 講師 (10161572)
藤沢 武彦 千葉大学, 医学部, 助教授 (80110328)
|
Keywords | 肺癌 / IL2 / 外科療法 / モノクローナル抗体 / 細胞工学 |
Research Abstract |
近年における細胞工学的手法の進歩はめざましく、DNA組み替えによるrecovnbinamt IL2さらにモノクローナル抗体の作製も可能となった。本研究においてはわれわれが作製している扁平上皮癌に高い反応性の認められるヒト型モノクロール抗体並びにrecovnbinant IL2によるLAK細胞を用いた受動免疫学的手法による肺癌の診断並びに治療に関する検討を行った。 LAK細胞の自家および他家腫瘍細胞に対する細胞障害活性の研究では、末梢血および所属リンパ節細胞をIL2で活性化したもの(それぞれPbーLAKおよびRnーLAK)およびそれらのLAK細胞をMitomycin Cで不活化した自家腫瘍細胞で感作したもの(SAーLAK)の活性を比較するとSAーLAKが一番強く、次いでRnーLAK、PbーLAKの順であった。LAK細胞による肺癌非切除列または再発例のphase 1 studyでは3.0×10^8〜3.7×10^9個の投与で発熱、悪感戦慄、呼呼困難、軽度血圧低下がみとめられたが、いずれも重篤なものではなかった。源性胸水例および腫瘍内局所投与例において腫瘍負荷の減少が認められたが、全身投与では腫瘍縮小効果は明らかではなかった。さらに絶対的非治癒切除例または相対的治癒切除例において術後化学療法を施行後LAKおよびIL2を投与するrando-mized controlled studyでLAK療法が再発転移に抑制的に働らいている可能性を示唆する成績が得られている。 一方ハイブリトーマ法によるモノクローナル抗体(1gM)の作成に成功し、このモノクローナル抗体4G12は肺扁平に皮癌に高い反応性を示し、記録抗原は癌細胞膜の糖蛋白と考えられた。I^<131>標識4G12による肺癌症例の腫瘍イメージングでは現在の所、明らかなイメージソングに成功していない。免疫組織学的な細胞診断への応用の可能性につき検討中である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 馬場雅行,山口豊,藤沢武彦,木村秀樹: 癌と化学療法. 15. 1342-1350 (1988)
-
[Publications] Hideki,Kimura;Yutaka,Yamaguchi: GANN. (1989)
-
[Publications] Shin-ichiro,Mitshaga;Hideki,Kimura;Yutaka,Yamaguchi;Atsuo,Mikata: GANN. (1989)
-
[Publications] 藤沢武彦,深沢敏男,斉藤幸雄,ト部憲和,野本靖史,山川久美,馬場雅行,木村秀樹,山口豊: Dncologia. 21. 99-105 (1988)
-
[Publications] 藤沢武彦,深沢敏男,斉藤幸雄,ト部憲和,野本靖史,山川久美,馬場雅行,木村秀樹,山口豊: 癌の臨床. 34. 1922-1926 (1988)
-
[Publications] 山口豊,藤沢武彦,木村秀樹: "がン集学的治療研究報告書" がん集学的治療研究財団, 137-144 (1988)