• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

抗Bromouridin単一クロ-ン抗体を使用した成長解析法による脳腫瘍悪性度の研究

Research Project

Project/Area Number 62440058
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

北條 俊太郎  帝京大学, 医学部, 助教授 (70133072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻田 喜比古  帝京大学, 医学部, 講師 (50163803)
田村 晃  帝京大学, 医学部, 教授 (80111532)
佐野 圭司  帝京大学, 医学部, 客員教授 (20009880)
KeywordsBUdR / labeling index / 神経膠腫 / 脳腫瘍成長解析 / 放射線療法
Research Abstract

BUdRと抗BUdR単一クロ-ン抗体を用いて組織内のS期細胞を免疫組織学的に染色し、L.I.(labeling index)を測定し、腫瘍の成長解析を行いない臨床経過との対応を検討した。
1)神経腫瘍のL.I.は0ー19%と広い範囲に分布した。臨床悪性度とL.I.の相関が明らかとなった。すなわちL.I.が5%以上の症例では再発までの期間が平均9ケ月、3ー5%では14.5ケ月であり、3%末満ではさらに長期間再発がみられなかった。
2)L.I.と神経腫瘍患者の生存期間との相関もあきらかとなった。5%以上のL.I.を示した患者では生存期間の中間値は16.8ケ月であるが、3ー5%の患者では33.5ケ月であった。
3)病理組織学的分類とL.I.との関係もあきらかである。各subtypeにおけるL.I.の平均値はglioblastomaで8.5%、anaplastic astrocytomaで4.2%、well-differetiated astrocytomaで1.2%であった。
4)glioblastomaにおいて放射線療法のL.I.におよぼす影響を検索した。照射前のL.I.は8.2%であったが、照射後は平均3.8%と低下しており、照射量と負の相関を示した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 松谷雅生,中村治,長島正,植木敬介,中村正直: "Glioblastomaの手術と治療予後" 癌の臨床. 35. 1227-1232 (1989)

  • [Publications] Tanaka K,Sato C,Maeda Y,Koike M,Matsutani M,Yamada K,Miyaki M.:"Establishement of a human malignant meningioma cell line with amplified c-cmyc oncogene." Cancer. 64. 2243-2249 (1989)

  • [Publications] Sano K,Matsutani M,Seto T.:"So-called intracranial germ cell tumours:personal experiences and a theory of their pathogenesis." Meurological Research. 11. 118-126 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi