1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62450044
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
桑山 浩然 東京大学, 史料編纂所, 教授 (90013268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小泉 恵子 東京大学, 史料編纂所, 助手 (00195637)
山家 浩樹 東京大学, 史料編纂所, 助手 (60191467)
|
Keywords | 引付 / 武家故実 / 古文書 / 室町幕府 / 細川家 / 大館家 |
Research Abstract |
1.研究の概要:歴史資料の根幹をなす「文書」の中で、控えあるいは先例資料として発給者側に残されたものを「引付」と称する。室町幕府関係の引付では、御前沙汰関係・政所沙汰関係のものを除けば、所在調査、文献学的調査のいずれについてもはなはだ遅れている。この研究課題では、引付の(1)検出、(2)莵集、(3)史料学的研究、(4)個別文書の編年的研究を行おうとするものであり、本年度は(3)と(4)に重点を置いて作業を進めた。2.史料の調査・莵集・整理:前年度実施できなかった西本願寺所蔵史料の原本調査を行なったほか、前年度の調査で莵集したコピー類の整理・解読を行なった。また、一部史料については研究補助者の協力を得て翻字し、ワード・プロセッサーへの入力を行なった。翻字の終了した史料は、足利将軍御内書并奉書留・飯尾〓連筆記・政所方書四・永正御内書御案文・書札之御案文・雑々書札・御状引付・将軍代々文書・大館文書などである。3.研究活動:夏頃より研究の取りまとめを意識しつつ研究会活動を行ない、その過程で莵集した史料の読み込みを行なった。研究テーマは、従来の研究成果も勘案して、桑山=大館氏の史料、山家=御内書について、小泉=細川氏の史料、とした。また、桑山が日本古文書学会で報告することとし、その準備のための研究会も行なった。4.研究成果:(1)口頭発表としては、桑山「発給者側に残された史料」(日本古文書学会大会)、(2)学会誌等へは、桑山「室町幕府内談衆大館市の残した史料」(『古文書研究』30号)を発表(予定)した。(3)研究成果報告書には、桑山「室町幕府内談衆大館市の残した史料」(『古文書研究』30号の再録)、山家「御内書引付素描」、小泉「細川家関係故実書について」、設楽窯(研究協力者)「大館尚氏」(常興)略伝」および「足利将軍御内書并奉書留」の史料研究を収めた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 桑山浩然: 古文書研究. 30号. 1-18 (1989)
-
[Publications] 桑山浩然 編 著: "室町幕府関係引付史料の研究" 桑山浩然, 188 (1989)