1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62480059
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
大庭 喜八郎 筑波大学, 農林学系, 教授 (80176982)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
津村 義彦 筑波大学, 農林学系, 助手 (20202187)
中村 徹 筑波大学, 農林学系, 講師 (60015881)
内田 煌二 筑波大学, 農林学系, 講師 (10015670)
|
Keywords | スギ / さし木在来品種 / 精英樹 / アイソザイム / ポリアクリルアミドゲル電気泳動 / 系統分類 / 遺伝距離 / ヘテロザイゴシイテイ |
Research Abstract |
1.供試材料の収集:アイソザイム分析結果の確実性、再現性、また品種、クローンとの対応性等をより厳密に行うため下記の品種のさし穂を収集し、さし木をした。 入手した場所名 品種数 クローン数 その他 関西林木育種場山陰支場 1339 九州林木育種場 44 44 これらの中には場 千葉県林業試験場 4 42 所の間で品種名の重 富山県林業技術センター 7 16 複があり、全体とし 福井県総合グリーンセンター 8 41 ては98品種になった。 福岡県林業試験場 35 92 佐賀県林業試験場 5 25 宮崎県林業試験場 7 7 合計 123 306 2.交配による供試材料の育成:スギ在来品種を含め精英樹等約60クローンについて1987年の夏にジベレリン水溶液の散布を行い、花芽の誘起をした。1988年の春に人口交配を行い、約70組み合せの種子を得た。 3.アイソザイム分析結果:茨城県内で選抜されたスギ精英樹96クローン、また茨城県内のスギ人口林14林分(13〜84年生)についてシキミ酸脱水素酵素、6-ホスホグルコン酸等6酵素種、計9遺伝子座の分析をした。精英樹と人口林の遺伝子頻度とヘテロザイゴシイテイを比較した結果これらは極めて類似した価であった。精英樹クローンの9遺伝子座の遺伝子型について数量化第III類の分析をした所、5群に区分できた。この区分にはLap遺伝子座の対立遺伝子の頻度が大きく関与した。人口林間の遺伝距離を用いクラスター分析をしたところ、それぞれ約20、40及び70年の3群に区分され、過去の採種源による群別が可能と考えられる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Tsumura,Y.: Journal of Heredity. (1989)
-
[Publications] Tomaru,N.: 日本林学会誌.
-
[Publications] Tsumura,Y.: Journal of Heredity.