1987 Fiscal Year Annual Research Report
心筋梗塞における運動負荷時のST上昇の機序に関する基礎的・臨床的研究
Project/Area Number |
62480212
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
安井 昭二 山形大学, 医学部, 教授 (20023781)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八巻 通安 山形大学, 医学部, 助手 (40191217)
池田 こずえ 山形大学, 医学部, 助手 (30184419)
太田 郁郎 山形大学, 医学部, 助手 (70143097)
殿岡 一郎 山形大学, 医学部, 助手 (70164001)
立木 楷 山形大学, 医学部, 助教授 (30004683)
|
Keywords | 心筋梗塞 / 心筋虚血 / ST上昇 / 心筋局所血流 / 心房ペーシング |
Research Abstract |
虚血心疾患において運動負荷時に観察されるSTーT変化について, 特に陳旧性心筋梗塞患者の運動負荷時のST上昇の機序について, 犬における実験的慢性心筋梗塞モデルと, 臨床例での運動負荷・ペーシング負荷を用いて検討することが, 当研究の目的である. 今年度は, 制御差温式組織血流計を購入し, 当装置の局所血流測定に関する基礎的実験を行った. 体重11〜20Kgの雑種成犬8頭を用い, 静脈麻酔下に第5肋間で開胸, 心外膜を切開し, 左冠動脈前下行枝の第一対角枝分枝直下にocculuclerを装着した. 銀製単極電極60個(10列×6行)をナイロン製ストッキングを用いて心外膜に固定した. 組織血流計のセンサーを左前下行枝領域(虚血部)と左回旋領域(対照部)に装着した. 急性冠閉塞7分間, 再灌流6分間にわたり, 1分毎に心表面60点の心電波形を同時記録し, NEC社製PC9801へ転送し, 心電図処理を施行した. また, 虚血部と対照部の心筋組織血流量を連続測定した. 冠閉塞により, 虚血部の組織血流は著明に低下し, 再灌流により一過性の増加ののちほぼ前値に復した. 対照部の組織血流に有意の変化はなかった. また, ST部は左前下行枝領域の左室前壁にて著明にST上昇が認められた. ST上昇の高さが一拍おきに異なる現象(STalternans)は全例に認められたが, STalternans の程度の大な4頭で心室細動となった. また, 無菌操作にてイヌを開胸し, 左前下行枝を第一対角枝直下にて結紮し閉胸し, 心筋梗塞モデルを作成した. 1ヶ月後, 静脈麻酔下で開胸し, 銀製単極電極60個を心外膜に装着した. 刺激電極を右心耳に装着した. 右心耳 pacingにより心拍数120/minから3分間毎に順次20/minずつ心拍数を上昇させ, 心表面60点の心電波形を記録した. pacing rateの増加に伴い, 左室前面から側面にかけて, STは順次上昇していき, ST上昇の最も大きな部位は, 心尖部附辺であった.
|
Research Products
(1 results)