1987 Fiscal Year Annual Research Report
神経症状を示す家兎モデルを用いた脳血管攣縮の病態・治療法に関する実験的研究ー特にエラスターゼ投与効果についてー
Project/Area Number |
62480306
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
遠藤 俊郎 富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (70125269)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大辻 常男 富山医科薬科大学附属病院, 助手 (60152188)
|
Keywords | 脳血管攣縮 / 動物実験モデル / 神経症状 / 脳血流量 / エラスターゼ製剤 |
Research Abstract |
1.くも膜下出血モデル家兎の病態に関する検討(1)両側頚動脈結〓2週後の家兎40羽に, 大槽内自家血2回注入法により, くも膜下出血を作製し, 約半数に脳血管攣縮が原因と考えられる, 片麻痺などの神経症状が出現した. (2)未処置群・頚動脈結〓群・くも膜下出血群にわけ, 大脳皮質領域の脳血流量を測定比較した. 正常群に比し, 頚動脈結〓群で10〜20%, くも膜下出血群で30〜50%の血流低下が観察された. 特に脳血管攣縮によると考えられた一側性神経症状を有する例で, 患側に一致した有意の差をもつ血流の低下を認めた. 高血流測定には, 当初レーザー血流計の利用を予定していたが, 予備実験により同器の安定性・再現性に問題が多く, 今回の測定は主として水素クリアランス法により行なわれた. (3)病理組織学的検討では, 脳血管・脳実質の所見共に, 著しい変化を示した例は少数にとどなった. しかし血流低下の著明な部位に一致して, 大脳皮質に散在性の神経細胞変性所見を認め, また比較的高頻度に海馬CA1のいわゆるdelaged neuronel deathの所見を認めた. 脳底動脈血流域の変化は一例も認められなかった. 酵素抗体法なども加え, 現在より詳細な検討を行なっている. (4)脳波所見も血流低下・病理組織変化にほぼ一致した変化を示したが, その変化は比較的軽度であった. 2.エラスターゼ製剤投与効果に関する検討 エラスターゼ製剤投与法に関する検討を行なってきた. しかし現在のとこ3報告すべき実績をあげるにはいたっていない.
|
Research Products
(1 results)