• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

学童期の血圧に関連する環境要因および遺伝生化学的指標に関する研究

Research Project

Project/Area Number 62570242
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

大村 外志隆  秋田大学, 医学部, 助教授 (00102038)

Keywords中学生の血圧 / 血清総コレステロール / 尿中電解質 / 尿中カリクレイン
Research Abstract

本研究は中年期以降に顕著となる高血圧病率の全国と秋田県の較差が, 何歳頃の年代から生ずるのかを明らかにすること, および, 学童とその両親の循環器検診成績と尿中カリクレイン, Na, Kの比較検討と, 食生活を中心とした生活環境調査より, 高血圧の発症に関連する近年における環境要因の変化および宿主要因とを明らかにすることを目的とした.
本年度は, 秋田県内の農村地区にある井川町の中学生と, その5年後にあたる20歳の成人を対象とした循環器検診を実施した. また, 中学生とその両親(昭和62年度受診者)の検診時尿を用いて, 尿中Na, K, カリクレインの測定をおこなった. 一方, 中学生の両親についての循環器検診成績は, 上記井川町にて昭和38年より, 秋田県衛生科学研究所, 大阪成人病センター, 筑波大学により循環器検診が実施されており, それより中学生の検診年の前後5年以内の記録を用い, 解析を行った.
昭和62年度における研究としては, 主に, 中学生とその両親の循環器検診成績(身長, 体重, 肥満度, 最大血圧, 最小血圧, 血清総コレステロールの6項目)の相関について検討した. その結果, 身長, 体重, 肥満度および血清総コレステロールの4項目において, 男子, 女子とも父親, 母親との間で有意の正相関を認めた. また血圧については, 最大血圧のみ男子, 女子と母親との間で有意の正相関であった.
今後の研究計画としては, 中学3年生および20歳成人を対象とした循環器検診と, 栄養調査成績により得られた資料の解析をおこない, また中学生と両親の尿中Na, K, カリクレインの相関について検討を加える予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 大徳外志隆,滝澤行雄,児島三郎,小町喜男 他: 日本公象衛生雑誌. 35. 67-7 (1988)

URL: 

Published: 1989-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi